忍者ブログ
てあたりしだいでごめんなさい。 只今98%SMAP草なぎ剛状態でございます。
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7 8
9 10 11 12 14 15
16 17 18 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新CM
只今コメントは鳥桃の承認後表示されるようになってます。
[04/03 るる]
[05/05 ようこ]
[05/01 brenda]
[04/17 NONAME]
[10/20 みあ]
プロフィール
HN:
とりもも
性別:
女性
自己紹介:
色々と模索中のヴィンテージ乙女。
アイドルには無関心だった私が、ある日突然SMAPファンに。

御用の方はこちらへメールして下さい。
birdmomo_smap★yahoo.co.jp
(★を@に変更して下さいね)
お返事もyahooメールからになります。迷惑メールに分類されてしまう場合があるようですので、受信設定よろしくです。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
バーコード
P R
1 2 3 4 5 6 7 8 9
舞台「日本の歴史」を
アーカイブ配信で見る事が出来ました。

初演の時は
チケットが手に入らずだったのですが、
wowowで視聴。
(日本の歴史を見るために加入)
あれからもう2年なのね?
早いなー。

2年ぶりに見た「日本の歴史」
面白かった~!

凄く印象的なメロディ―ラインで、
2年たっても曲を覚えてるのよね。
何とかなるさ~何となく♪とかね(笑)。

それにしても
出演者皆さんの圧倒的歌唱力!
凄いわー。
ホントスゴイワー。
惚れ惚れだわー。

タモリさんと同じく
ミュージカルには多少違和感
持ってたんですけども、

ゴロさんのミュージカル舞台でもそうでしたけど、
そんな違和感など
軽ーく消し飛ばされちゃう

三谷さんの脚本の面白さ。
三谷さんの脚本好きー。
昔から人々の悩みは全部同じ!?
(括りすぎ?笑)
そして
何とかなるさ何となく
なのかな(笑)。

ポジティブに生きましょう~!
って気分になりました。
ありがとう「日本の歴史」配信。


コロナ禍が終わっても、
舞台の配信は続けて欲しい~。
お願いします!


LOVE POCKET FUND

義援金は
台風や豪雨より災害に遭われた方々向け支援金 ↓
東日本大震災復興支援財団
熊本・大分地震への義援金
日本赤十字
平成30年7月豪雨・北海道胆振東部地震義援金
日本財団

拍手[13回]

PR
ブログパーツ

「サンソン 
ルイ16世の首を刎ねた男」
千秋楽を配信で見る事ができました。
配信に感謝です!

相変わらずの
止めどないダラダラ感想書いときます。


死刑執行人という職業が存在し、
それが世襲制であることに驚く。

この時代
死刑執行が人々の最大の娯楽である。
(恐ろしい!)
最大の娯楽を取り仕切る死刑執行人。
ムシュー・ド・パリと呼ばれる誇り高き存在・・。
しかし実際には世の中から忌み嫌われる存在。

革命前には
国王の側として死刑執行していたサンソンが、
革命後もそのまま死刑執行人を務めていたのは、
誰もその役を代わる事ができないからだろう。
ルイ16世への忠誠心を持ちながら
死刑執行するサンソン。

ルイ16世を救おうと
聴衆の気持ちを動かす方法を王に伝えるけれど。
サンソンは聴衆の望む処刑を
演出すらできるのだろう。

処刑という仕事に誇りを持ち、
しかし死刑廃止論者でもある。
死刑の平等と
苦痛を与えない為のギロチンの開発。

そのギロチンの存在が
死刑執行を加速させているのかも知れないという苦悩。


3000人もの死刑執行を行なったというサンソン。
心安らぐ時はあっただろうか。
尋常じゃない精神力。
その重すぎる苦悩。

稲垣吾郎がサンソンを
麗しく演じていました。

ベートーベンもそうでしたけど、
稲垣吾郎には苦悩が似合う

歴史音痴鳥桃ですが、
この物語の中の史実も気になる所。
ルイ16世の実像や
ナポレオンとの関わり、
ロベスピエールの恐怖政治。

あぁ今なら(あんなに苦だった)世界史も
楽しく学べそう(笑)。

若手俳優陣もとっても良かったな。
配信だと表情までしっかりと見えるしね。
彼らの今後も気になります。

藤原季節さんは天狗党を率いてたし、
橋本淳さんは「きれいのくに」に
出演されてたしね。

衣装と音楽の美しさと
残酷な歴史。

ギロチンの無くなった世界。
絞首刑の存在する日本。
今は一見平和のようでいて、
すぐにひっくり返るような
危うさを感じたりも。


次回は
ぜひ劇場で見たい!!


LOVE POCKET FUND

義援金は
台風や豪雨より災害に遭われた方々向け支援金 ↓
東日本大震災復興支援財団
熊本・大分地震への義援金
日本赤十字
平成30年7月豪雨・北海道胆振東部地震義援金
日本財団








拍手[10回]

ブログパーツ
ゴロウさんの「No.9」
この冬再再演決定~!!
おめでとうございます~!!

実はウイーン公演も予定してたのね。
そちらは残念ながら
中止となってしまったようですが、
再再演はやっぱり嬉しいですね。
無事に上演できますように!
のんのん。

昨日
白井晃さんとオーサカ=モノレールの中田亮さんの
トークセッション
「SHIRAI’s CAFE」→
見てたんですが、

「アルトゥロ・ウイの興隆」を上演してる時には、
数か月後にまさかこんな事になるとは
思いもしませんでしたね。
アルトゥロがずいぶん昔の事のようです。
って話してて、

アルトゥロ・ウイ草なぎ剛の
深紅の世界に浸ってたのは
ほんとに数カ月前の事なのにね。
世界激変。

オーサカ=モノレールさんに
白井さんから舞台の依頼があったときの
最初の困惑
「ブレヒトって誰やねん?!
な感じがストレートに伝わってきますよ(笑)。


トークの合間に
オーサカ=モノレールさんの演奏もあって、
上質な音楽番組っぽい。
(僕らの音楽的な?)

また是非
「アルトゥロ・ウイの興隆」も
再演して欲しい。

いつでも何処でも
安心して演劇を楽しめる日々が
戻ってきますように。

LOVE POCKET FUND

義援金は
台風や豪雨より災害に遭われた方々向け支援金 ↓
ななにー基金
東日本大震災復興支援財団
熊本・大分地震への義援金日本赤十字
平成30年7月豪雨・北海道胆振東部地震義援金
日本財団

拍手[26回]

ブログパーツ
お久しぶりでございます!
読者の皆さんの中には、
あれ?鳥桃はブログやめちゃったの?
と思っが方もいるかも?と心配したり。

いえいえ、
ブログをやめるつもりは
まーったくありません~!

このブログの場所をお借りしてる
忍者ツールズさんで障害が発生しまして、
この1週間以上、ブログ更新が出来なかった訳でして、
鳥桃のぐーたらのせいじゃないんですー。
忍者ツールズさんのせい
なんですーーー(笑)。

取りあえず
ブログ復旧してくれて良かった良かったー。
これからも宜しくです。



さて、
昨日ですよ(2020/02/02)。
「アルトゥロ・ウイの興隆」が
無事千秋楽を迎えまして、
おめでとう!おめでとう!
でございますよ!

その千秋楽
スマ友さんに連れて行って頂きまして
観てきました!

始めて体験の千秋楽!
憧れの千秋楽!

凄い熱量の舞台でした。
ウイの声のハスキーさにも磨きがかかり、
それでもシャウトする歌声は響き渡り、
踊る姿はセクシーで堪らない。

その眼は冷たく輝いていて、
一体その眼は
どーなってんの?!と
何度も双眼鏡で覗き込んでしまう(笑)。

舞台上で踊りシャウトするウイが
どんなに魅力的でも、
とうしても、
どうしても
今回も右手を上げる事は出来なかったー。

煽られれば煽られるほど
その魅力に抵抗するように湧きあがる恐怖心。
本当にスゴイ舞台だったなぁ。

草なぎ剛のスター性が創り上げるウイ。
この後、
この役を演じる事が出来る人、
出てくるんだろうか?
という変な心配(笑)。

鳴りやまない拍手と
スタンディングオベーション。

カーテンコールで
ようやく草なぎ剛の柔らかい表情が戻って
こちらもホットする。

そして
オーサカ=モノレールさんのアンコール。
We Ui RISEに歌詞変更される事で、
思いっきり舞台と一緒になって歌える!
手拍子もできる!
舞台も客席も一緒になって
We Ui RISE!

やっと解放される感じ~!
嬉しい~!!

最高の舞台でした。

慎吾くんも言ってたけど、
女性ダンサーさん
すごく印象的で素敵だったなー。

今回観られなかった方の為にも、
是非再演をお願いしたい舞台です。

舞台を見終えた私たちは、
空腹を抱えて食事の場所へーGO!
観劇でエネルギーを消費したので
お腹ぺっこぺこの
のどカラッカラ。
美味しい食事と美味しいビールで
本日の舞台の感想を語りながら
幸せなひと時ですよ。
ビールの美味しいことったら(笑)。

あー「ななにー」始まったねーと
ちょっと見た時には
もう既にバスで移動中の三人。

「あっ、剛くんももう居る」
「どこで合流したんだろうね」
なんて呑気な私たち。

そうさ、
さっきまで私たちが居た
KAAT前
三人とも居たんじゃん!

舞台を終えた草なぎ剛を
慎吾くんとゴロさんが
KAATまで迎えに来たんじゃん!

あーーーーー
その頃私たちは
天ぷら食べてたんですー。
近くに居たんですーー。
ビール飲んでましたー(笑)。

あの場所で待ってた皆さん偉い!
私たちは空腹に負けました(笑)。

京都の「ななにー」の時も、
京都駅からちょっとの場所で
ビール飲んでたんだよねー(笑)。

ま、
そんな感じの私たちです(笑)。

いやー楽しかったー!
 
 
>拍手コメントくださった方へ
お返事読んでみてね。
 
義援金は
台風や豪雨より災害に遭われた方々向け支援金 ↓
ななにー基金
東日本大震災復興支援財団
熊本・大分地震への義援金日本赤十字
平成30年7月豪雨・北海道胆振東部地震義援金
日本財団

拍手[10回]

ブログパーツ

草なぎ剛
「家族のはなし PART1」
東京建物 Brillia HALL
2020/4/24~上演決定!!

まさかこんなに直ぐに
次の舞台のお話が上がってくるとは!!

前回は京都での上演でしたからね。
東京での上演、嬉しい!

今回は片桐仁さんが参加ですか。
前回の池田成志さんも
とっても好きでしたが、
片桐仁さんも
かなり濃い感じ(笑)で
楽しい舞台になりそう。

つい先日読んだ
草なぎ剛のインタビュー記事にも、
この「家族のはなし」の事が出てきて、
小西真奈美ちゃんの話もしてたのよね。

今頃、
「家族のはなし」や
小西真奈美ちゃんを出してきたから、
さては
草なぎ剛は真奈美ちゃんの事が
相当好きなんだな?!
とか思ってたんです(笑)。


そうかー
「家族のはなし」再演。
そして真奈美ちゃんとの共演が
決まってたからなのねー。

とは言え、
草なぎ剛は真奈美ちゃんの事
相当好きだと思うぞ(笑)。
(鳥桃の勝手な想像)


再演で、
今度はどんな舞台に仕上がってくるんでしょう。
京都で見た時と、
また違った印象が生まれるのかな?

前回も
成志さんのパンプレットの一言から、
一気に怖いものを感じてしまったり(笑)。
今回はどうでしょう?

楽しみ~!
チケット取れるかな~。


>拍手コメントくださった方へ
お返事読んでみてね。

義援金は
台風や豪雨より災害に遭われた方々向け支援金 ↓
ななにー基金
東日本大震災復興支援財団
熊本・大分地震への義援金日本赤十字
平成30年7月豪雨・北海道胆振東部地震義援金
日本財団

拍手[45回]

ブログパーツ


Copyright © 鳥桃ブログ All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]