てあたりしだいでごめんなさい。
只今98%SMAP草なぎ剛状態でございます。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
只今コメントは鳥桃の承認後表示されるようになってます。
最新記事
(04/24)
(04/23)
(04/09)
(04/04)
(03/26)
(03/13)
(03/12)
(03/05)
(02/25)
(02/19)
プロフィール
HN:
とりもも
性別:
女性
自己紹介:
色々と模索中のヴィンテージ乙女。
アイドルには無関心だった私が、ある日突然SMAPファンに。
御用の方はこちらへメールして下さい。
birdmomo_smap★yahoo.co.jp
(★を@に変更して下さいね)
お返事もyahooメールからになります。迷惑メールに分類されてしまう場合があるようですので、受信設定よろしくです。
アイドルには無関心だった私が、ある日突然SMAPファンに。
御用の方はこちらへメールして下さい。
birdmomo_smap★yahoo.co.jp
(★を@に変更して下さいね)
お返事もyahooメールからになります。迷惑メールに分類されてしまう場合があるようですので、受信設定よろしくです。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アーカイブ
P R
『僕と妻の1778の物語』に登場する
印象的な草原の中の大きな木。
真っ青な空と
緑の草原と
遠くに見える山並み。
そして
こんもりと丸く茂る大きな木。
自分の命があとわずかだと知った節子が
薬で病状を抑え無理をしてでも
どうしてもサクと一緒に見たかった
空の海。
知識屋の空。
とても素敵なシーンでした。
これは何処なんだろう?
北海道という設定でしたが。
「行って見たいなーーー」なんて思ってました。
-----映画のイメージが崩れる可能性がありますのでこの先読む方は御注意。
イメージ壊れても 責任は一切負いませんの。-----
色んなブログを見ていたら
「これが 『僕と妻のー』に登場した木です」というのを
偶然発見。
『へッ???!』
って感じですよ。
だってね、
もう何度となく見ている木だったんですもの!
「えーー?違うんじゃないのーー?」
(疑い深い性格ゆえ)
と公園のHPを見たら。
まんまですね。
確かに映画のエンドロールに
公園の名前が入ってたし。
意外と近くで撮影が行われてたんですね。
ここに草なぎ剛が来てたんですねーー。
(合成じゃなければー)
じゃああの知識屋の空も
東京の(隅の)空?
(合成じゃなければー)
「空はCGじゃない」とは言ってましたが、
「合成じゃない」とは言ってませんからねぇ、
なんとも言えませんが。
今度またあの公園に行ったら
あの大木を
じーーーーーーと見てこよう!
(じっくりじゃなくて?)
あまりにも御近所の木で
「拍子抜けの巻」
←こちらの謎のランキングに参加中。よろしかったらポチットお願いしますー。
拍手もお願いします。とっても励みになってますの。
>拍手コメントくださった Rさん
いつもありがとうございます。
続き呼んでくださいね。
>Rさん
お久しぶりですー。
そうなんですよ、あの木なんです!
ビックリですよね。
「僕妻」の四季のポスターに使われていた木は
秋バージョンで木に葉っぱが無いんですよね。
きっと今見に行くと このバージョンの木が見られるって事ですね。
Rさんが木を見に行った時に、
じーーと木を見つめてる怪しい(笑)人が居たら、私かも!
印象的な草原の中の大きな木。
真っ青な空と
緑の草原と
遠くに見える山並み。
そして
こんもりと丸く茂る大きな木。
自分の命があとわずかだと知った節子が
薬で病状を抑え無理をしてでも
どうしてもサクと一緒に見たかった
空の海。
知識屋の空。
とても素敵なシーンでした。
これは何処なんだろう?
北海道という設定でしたが。
「行って見たいなーーー」なんて思ってました。
-----映画のイメージが崩れる可能性がありますのでこの先読む方は御注意。
イメージ壊れても 責任は一切負いませんの。-----
色んなブログを見ていたら
「これが 『僕と妻のー』に登場した木です」というのを
偶然発見。
『へッ???!』
って感じですよ。
だってね、
もう何度となく見ている木だったんですもの!
「えーー?違うんじゃないのーー?」
(疑い深い性格ゆえ)
と公園のHPを見たら。
まんまですね。
確かに映画のエンドロールに
公園の名前が入ってたし。
意外と近くで撮影が行われてたんですね。
ここに草なぎ剛が来てたんですねーー。
(合成じゃなければー)
じゃああの知識屋の空も
東京の(隅の)空?
(合成じゃなければー)
「空はCGじゃない」とは言ってましたが、
「合成じゃない」とは言ってませんからねぇ、
なんとも言えませんが。
今度またあの公園に行ったら
あの大木を
じーーーーーーと見てこよう!
(じっくりじゃなくて?)
あまりにも御近所の木で
「拍子抜けの巻」

拍手もお願いします。とっても励みになってますの。
>拍手コメントくださった Rさん
いつもありがとうございます。
続き呼んでくださいね。
>Rさん
お久しぶりですー。
そうなんですよ、あの木なんです!
ビックリですよね。
「僕妻」の四季のポスターに使われていた木は
秋バージョンで木に葉っぱが無いんですよね。
きっと今見に行くと このバージョンの木が見られるって事ですね。
Rさんが木を見に行った時に、
じーーと木を見つめてる怪しい(笑)人が居たら、私かも!
PR
