忍者ブログ
てあたりしだいでごめんなさい。 只今98%SMAP草なぎ剛状態でございます。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
只今コメントは鳥桃の承認後表示されるようになってます。
[04/03 るる]
[05/05 ようこ]
[05/01 brenda]
[04/17 NONAME]
[10/20 みあ]
プロフィール
HN:
とりもも
性別:
女性
自己紹介:
色々と模索中のヴィンテージ乙女。
アイドルには無関心だった私が、ある日突然SMAPファンに。

御用の方はこちらへメールして下さい。
birdmomo_smap★yahoo.co.jp
(★を@に変更して下さいね)
お返事もyahooメールからになります。迷惑メールに分類されてしまう場合があるようですので、受信設定よろしくです。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
バーコード
P R
17 18 19 20 21 22 23 24

草なぎ剛の過去ドラマに とっぷりと浸かっている間に、

現代では
とってもHAPPYな情報が飛び交っていたようで・・

すっかり 乗り遅れの感。

いつも情報遅いです、私。


僕シリーズ 最新作は映画で、
「僕と妻の1778の物語」。

またしても泣かされそう。


共演は「黄泉がえり」の竹内結子さん。
こりゃ楽しみです!


「黄泉がえり」は草なぎ剛 初主演映画。
この映画の成功から、
邦画が今みたいに 沢山製作されるようになったんだと
勝手に思ってます。

それまでは、何処の映画館でもハリウッド映画ばっかりでしたもん。

だけど今では、邦画の方が多いような気が。
(目ぼしい本は 直ぐ映画化だ)

それは「黄泉がえり」のおかげだよーー!
ありがとう 草なぎ剛!
(勝手な感謝)


10月24日からクランクインだそうで。

また年末の忙しさと重なって 大変そうだね。

つい先日
「草なぎ剛にドラマの仕事を入れろ」
と書いたばかりなのに、

又 お休みが無くなると思うと、心配・・
全く 勝手なファンで 申し訳ない。

インフルエンザに気を付けて! 

剛くん 
体に気を付けて 頑張って下さい。
応援しまくりです!

拍手[1回]

PR
ブログパーツ
ほんとは「黄泉がえり」の時の 「情熱大陸」を探してたんですが、
整理されていないDVDの山の中から 探し出す事ができず。

それで見つけたのが「ホテル・ビーナス」の頃の
チョナン・カンや初日舞台挨拶なんかが 詰まったDVD。


2004年ですかぁ。
草なぎ剛29歳。


「ホテル・ビーナス」はフジテレビ製作なので、
この頃の「チョナン・カン」は 毎週「ホテル・ビーナス」特集。

毎週 ちょっとづつ出てくる映像にワクワクしてました。


あの 鍛えられた剛くんのボディーを見た時には、
夜中一人で 悲鳴上げましたよ。


フジテレビ 「EZ TV」(こんなタイトルだったと思う 夜の情報番組)に
生出演した時の映像が有って、

凄く緊張してる剛くんの姿。
「『いいとも』とは違いますから。」と。

役者草なぎ剛を語る みたいな内容で、
色んな方からのコメントの中で

つか こうへいさん は
「草なぎ剛は天才です。
腹の中に魔物を飼ってる感じがするんです。

彼は 高倉健 になれる役者だと思います。
高倉健 になって欲しいです。」
と おっしゃってました。

子供の頃 子供店長並みに
高倉健さんの仁侠映画好きだった私には、
この つかさんのお言葉 最高です!

やっぱり剛くんの 「任侠ヘルパー」は
やるべくしてやった作品なんでしょう。
何か運命ーーって感じ。


高倉健さんと言えば、

山田洋次監督が「武士の一分」の時に
「最初に木村くんに会った時の印象が
高倉健に会った時と同じだった。」
と 言われていた様な。
(記憶違いだったら ごめんなさい)


高倉健さんと比較されるという事が
俳優として どんなに凄い事か。



役者として成長し続けている草なぎ剛を
強く感じるDVDでした。

DVD整理しろー!


剛くんの『情熱大陸』捜索しろー!

拍手[2回]

ブログパーツ
なかなか書けない「BALLAD」の感想。

3度目ですが。

↓映画まだ見てない方は 読まない事をお勧めいたします。↓





見終わって どーもすっきりしない感が残ってしまうのですが、

それは、

戦国武将が敵の武将の首を取らずに 勝利したと納得できるのか。
って事と、

高虎は 又兵衛との戦いに割って入ろうとした、家来達に
「又兵衛は俺がやる。俺に恥をかかすな!」(ちょっと台詞違うかも)
と言っておきながら
首を取られることなく 帰される事に 恥を感じないのか。

って事なのでした。


クレヨンしんちゃん原作だから・・・と言ってしまえばそれまでですが。


廉姫が湖の畔で盗賊に襲われそうになった所を助けた又兵衛は、
盗賊達を切ることなく帰し、その身を案じてお金まで渡す。

この事から 又兵衛はむやみな殺生には反対で慈悲深い男である。
→真一の言葉から 大倉井高虎の首を取ることを止める

で納得。

一方高虎は 廉姫が又兵衛を選んだことに嫉妬し、
国を挙げて戦を始めてしまうという 嫉妬深い男
→とにかく自分が大事で、生きて帰る事を恥とは思わない。

てぇ事かと 自分なりに納得してみました。


はたして 生きて帰る高虎に家来たちは今後も付いてゆくのでしょうか。


明日の朝 高虎の首を取るため 敵の本陣へ乗り込む事を伝えるシーンで、
又兵衛の決意がひしひしと伝わってくるだけに、
どーーもこれらのシーンに違和感を感じていたのかも。


んん、理解不足の私です。

ぷっすまー!

先ほど 「任侠ヘルパー」モードの
可愛カッコいい先輩草なぎが
『ぷっすま』で 楽しそうにしてましたー。

こちらの感想は また明日ー。

拍手[2回]

ブログパーツ
「BALLAD」見て来ました。

2度目です。

前回は わくわくし過ぎで、
見たもの 全く頭に入っておらず(もったいねーー)
感想すら書いてませんが、

今回 かなり落ち着いて見られました。

ほぼ満席。
レディースデーでしたが、
客層は子供っちから ご年配の方まで。
中高生の男子4人組とかね、様々な客層で
とっても嬉しい。


又兵衛草なぎのファーストシーンから カッコイイ!
厳しい武将の表情、たまりません。
馬に乗ってる姿が素敵です。
(すいません 映画の感想じゃないっす)


しかし、ここで逃げた曲者に向かって矢がびゅんびゅん飛んでゆくのに、
その横に居る真一は 突っ立ったまま。
こんな近くを 矢が飛んで行けば
条件反射的に 伏せたりするんじゃ?

ま、いいか。

タイムスリップの あっさりした感じも
特に違和感無いし。

戦国時代の合戦のシーンなど
激しい戦いと、
又兵衛の嗄れた声もいい。


戦いのシーンには緊張感がある。
のだけど、
どうも現代からやって来た家族の のんびりぶりが
水を差しているような。

確かに「俺たちが行っても邪魔になるだけなんだ」かも知れない、
あのお父さんの 話し方のせいなのか、どうなのか・・
なんだか気分が削がれてしまうのでした。


今、凄く
「歌って踊る 草なぎ剛」が見たくなって
『super.modern.artistic.performance』DVDを見ながら書いてますが、
流石に BALLADの感想書きずらいです。
DVDの選択ミス!
ちょっと考えれば判るでしょ!


又兵衛と高虎の一騎打ちのシーンは
2度目でも手に汗握ります。

大沢さんカッコイイ。

剛君が大河に出演の時は是非高虎様も!

全くまとまりのない感想で、申し訳ないです。
またBALLAD見に行くかも!

拍手[3回]

ブログパーツ
「BALLAD」鑑賞から一日が経ちました。

せっかく見て来たのに、
ワクワクし過ぎなのか 
映像もストーリーも何もかもが
ふんわりと記憶の中にあるようで、
しっかりとは掴みきれて居ない感じです。

おまけに パンフレット購入してるのに、
殆ど中 読んでません。

なぜなら 
昨日購入の草なぎ雑誌の美しさに見とれ過ぎていた為ーー!

内容は一切読んでおりませぬ。


ほんと美しいんだからッーー!


で、
又兵衛さんって 25歳だったんですね。(唐突ですが)
これには笑っちゃいましたが、

NHK大河の「新撰組」の時
ぐっさん演じた永倉新八は 年を聞かれて
「18です」 とか言ってましたからーー。
ぶっ飛びました。
その衝撃に比べれば、まだまだ。


今回の又兵衛草なぎの演技で、
大河も近いな。

1年間も草なぎ武将が見られるなんて夢のよう。
大変でしょうが、
宜しく。


BALLAD感想は 
頭の中ほわほわっと出てるんですが、
今書くとマイナスの事が先走りそうなんで
ちょっと冷却します。


今夜の「任侠ヘルパー」に
”告白”ってぇ文字。

だ、誰が→誰にぃ?!


ふんどし又兵衛草なぎ!  

 「24時間戦国時代生活」もお忘れなく。自分。

拍手[2回]

ブログパーツ

Copyright © 鳥桃ブログ All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]