てあたりしだいでごめんなさい。
只今98%SMAP草なぎ剛状態でございます。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
只今コメントは鳥桃の承認後表示されるようになってます。
最新記事
(04/24)
(04/23)
(04/09)
(04/04)
(03/26)
(03/13)
(03/12)
(03/05)
(02/25)
(02/19)
プロフィール
HN:
とりもも
性別:
女性
自己紹介:
色々と模索中のヴィンテージ乙女。
アイドルには無関心だった私が、ある日突然SMAPファンに。
御用の方はこちらへメールして下さい。
birdmomo_smap★yahoo.co.jp
(★を@に変更して下さいね)
お返事もyahooメールからになります。迷惑メールに分類されてしまう場合があるようですので、受信設定よろしくです。
アイドルには無関心だった私が、ある日突然SMAPファンに。
御用の方はこちらへメールして下さい。
birdmomo_smap★yahoo.co.jp
(★を@に変更して下さいね)
お返事もyahooメールからになります。迷惑メールに分類されてしまう場合があるようですので、受信設定よろしくです。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アーカイブ
P R
草彅剛主演Netflix映画
「新幹線大爆破」
見ましたよ!!
ハラハラドキドキしっぱなし!
これは本当に映画館で見たい作品です。
感想にはネタバレが含まれるので
まだ見てない方は読まないでね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
映画が始まって早々に
トラブル発生です。
(えっ?もう?って思いました)
もうそこから怒涛の展開!
見終わった後は
自分もこの新幹線に同乗していたかのような感覚に。
緊張から解き放たれた安堵感で
しばらく地に足が付かない
フワフワした感覚。
だってね、
映画の間中、ずっと緊張なんですもの。
ただ見てるだけなのに(笑)。
えぇッ?!
どうするの?どうするの??
どうするの??どうするの?
どうなっちゃうのーーーー?!
ヒぃィィィィ――ー!
えぇぇぇぇーーーー!!!
(語彙力)って感じです(笑)
そんな最強トラブルの中でも
冷静で乗客第一の車掌高市(草なぎ剛)と
これまた冷静沈着で的確な判断で指示を飛ばす
新幹線総合指令所・総括指令長の笠置(斎藤工)
この二人!惚れるって!!
そして
新幹線の運命を握ると言っても過言でない
はやぶさ60号乗務員・運転士松本(のん)
これまた肝が据わっているというか
あの可愛らしさなのに
どっしりとした安定感を感じされてくれるの。
運転士松本が最初に
「爆弾が仕掛けられた」との連絡を受けても
全然動じてなくて、
こういった状況って、
(虚言とか)意外と多く発生してるのかも
と思わせられました(怖)。
でも新幹線の運転士が
一人であの場所にいるとはね。
それ程通常は自動運転化されてるんでしょうけど、
この場合、たった一人で
新幹線のスピードをコントロールし続けるって
とんでもないプレッシャーのはず。
列車内の騒動の最中も
運転士のんさんは大丈夫なの?!
ってすごく気になります。
が、状況は分からない!
信じるしかない!
兎に角あの新幹線に乗っている乗務員が少ないの。
4人??とかそんなもん?
改めて考えると「心細」ってなる。
運転士のんさんが
運転台のレバーから手が離れなくなっちゃって
それを高市車掌草なぎさんが外すシーン
なんか泣けてきますのよ。
よく頑張ってくれた!!(泣)
前作1975年版とも
しっかりと繋がっていて
おぉぉぉ、そんな事が?!
ってなるし、
やっぱり1975年版も見た方がイイ!
こちら高倉健さん
めちゃくちゃカッコいい!(当然!)
爆弾、どうやって仕掛けたんでしょうね。
というのは疑問ですわ。
色んな所に興味出てきます。
何回でも見たいっす。
まずの感想、
相変わらず取り留めなし。
LOVE POCKET FUND →★
「新幹線大爆破」
見ましたよ!!
ハラハラドキドキしっぱなし!
これは本当に映画館で見たい作品です。
感想にはネタバレが含まれるので
まだ見てない方は読まないでね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
映画が始まって早々に
トラブル発生です。
(えっ?もう?って思いました)
もうそこから怒涛の展開!
見終わった後は
自分もこの新幹線に同乗していたかのような感覚に。
緊張から解き放たれた安堵感で
しばらく地に足が付かない
フワフワした感覚。
だってね、
映画の間中、ずっと緊張なんですもの。
ただ見てるだけなのに(笑)。
えぇッ?!
どうするの?どうするの??
どうするの??どうするの?
どうなっちゃうのーーーー?!
ヒぃィィィィ――ー!
えぇぇぇぇーーーー!!!
(語彙力)って感じです(笑)
そんな最強トラブルの中でも
冷静で乗客第一の車掌高市(草なぎ剛)と
これまた冷静沈着で的確な判断で指示を飛ばす
新幹線総合指令所・総括指令長の笠置(斎藤工)
この二人!惚れるって!!
そして
新幹線の運命を握ると言っても過言でない
はやぶさ60号乗務員・運転士松本(のん)
これまた肝が据わっているというか
あの可愛らしさなのに
どっしりとした安定感を感じされてくれるの。
運転士松本が最初に
「爆弾が仕掛けられた」との連絡を受けても
全然動じてなくて、
こういった状況って、
(虚言とか)意外と多く発生してるのかも
と思わせられました(怖)。
でも新幹線の運転士が
一人であの場所にいるとはね。
それ程通常は自動運転化されてるんでしょうけど、
この場合、たった一人で
新幹線のスピードをコントロールし続けるって
とんでもないプレッシャーのはず。
列車内の騒動の最中も
運転士のんさんは大丈夫なの?!
ってすごく気になります。
が、状況は分からない!
信じるしかない!
兎に角あの新幹線に乗っている乗務員が少ないの。
4人??とかそんなもん?
改めて考えると「心細」ってなる。
運転士のんさんが
運転台のレバーから手が離れなくなっちゃって
それを高市車掌草なぎさんが外すシーン
なんか泣けてきますのよ。
よく頑張ってくれた!!(泣)
前作1975年版とも
しっかりと繋がっていて
おぉぉぉ、そんな事が?!
ってなるし、
やっぱり1975年版も見た方がイイ!
こちら高倉健さん
めちゃくちゃカッコいい!(当然!)
爆弾、どうやって仕掛けたんでしょうね。
というのは疑問ですわ。
色んな所に興味出てきます。
何回でも見たいっす。
まずの感想、
相変わらず取り留めなし。
LOVE POCKET FUND →★
PR
