忍者ブログ
てあたりしだいでごめんなさい。 只今98%SMAP草なぎ剛状態でございます。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
只今コメントは鳥桃の承認後表示されるようになってます。
[04/03 るる]
[05/05 ようこ]
[05/01 brenda]
[04/17 NONAME]
[10/20 みあ]
プロフィール
HN:
とりもも
性別:
女性
自己紹介:
色々と模索中のヴィンテージ乙女。
アイドルには無関心だった私が、ある日突然SMAPファンに。

御用の方はこちらへメールして下さい。
birdmomo_smap★yahoo.co.jp
(★を@に変更して下さいね)
お返事もyahooメールからになります。迷惑メールに分類されてしまう場合があるようですので、受信設定よろしくです。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
バーコード
P R
14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
泣きすぎて目が腫れてますけど。


『99年の愛~JAPANESE AMERICANS』第4話


いよいよアメリカ兵として
収容所を出てゆく事になる一郎草なぎ。


第1話で
「一郎さんは あの大戦で亡くなりました」と聞いてしまってから、
この日が来るのを恐れていました。

一郎草なぎの入隊、
出兵=死 
を意味しているのですからー。

あぁ一郎さーん!!
行かないでぇーーーー!!!
と心の中で 大叫びの私。


死ぬと分かっている戦場へ送り出さなければならない苦しみ。
当然ドラマの中の方々は
「生きて還って来てね」と伝える訳ですが、

結果が分かっているだけに
尚更その言葉が切ない。


壮絶な戦闘場面。

静かに流れるブラームス
(↑違う?違ってたらごめんなさい)。

泥と血にまみれた一郎草なぎの顔は、
それでも
美しさを放っていました

恐怖の中の研ぎ澄まされた視線。

凄惨なシーンでしたが、
心に残るのもとなりました。


あぁーーー
一郎草なぎさんーーーー!
何故生きて還ってくれなかったのぉーーー!!!
息子に一目会いたかったでしょうにーーーーー!!!!
(大泣き)



そして、
もう一つの恐れていた事。

バレーボールの延長忘れてドラマに没頭、
泣いていたら、
録画がぁーーー。(さらに泣)


今夜いよいよ最終回←こちらの謎のランキングに参加中。よろしかったらポチッとお願いしますー。
拍手もお願いします。励みになってます。

拍手[19回]

PR
ブログパーツ

「99年の愛~JAPANESE AMERICANS」第3話。

どんどん厳しい状況に追い込まれてゆく一郎草なぎとその家族。

土地や財産を処分して収容所へ入れられてしまうが、
そこでも 生きる目的を見出だし
明るく前向きな日本人。


凄く驚きだったのは
「楽しい収容所生活」であったと言う事。

”楽しい”とただ単に書いてしまうと
語弊があるでしょうが、

ある部分では 当てはまっているのでしょう。

第二次世界大戦中であっても、
収容所生活であっても、
通販で買い物ができる!
(ビックリよー!)

アメリカという大国、
物も資源も豊富にあるからこその
この寛大さなんでしょう。


その頃の日本では、
物があまりにも乏しく、食べるのがやっと。
同じ日本人にすら 辛く当たる様に
人間が変わってしまう世界。

それでも
アメリカに残った一郎草なぎやとも達は、
妹達を日本に帰した事が 正しかったと信じている。


今、現代だからこそ、
この二つの状況を見比べる事が出来るけれども、
その当時は この場所、今の状況しか分からない。
先の事などは 想像もつかない時代。

この状況に置かれ、
先の事
日本人としての本質を持ったまま生きてゆけるのか、
捨てなければならないのか、
決定的な決断を迫られるなんて。


今まで、
「日本人である事」について
考えたことなんて 無いなー。
平和が当り前。
どっぷりつかって生きて来ました。

こんなだから、
ドラマ出だしの子どもの台詞
「日本人なのに、そんな事も知らないの?」
の台詞に 耳触りの悪さを感じたんだわ。


ほんと
知らなくてごめんなさい。
 

いいともの剛くん カッコよかったー!←こちらの謎のランキングに参加中。よろしかったらポチッとお願いしますー。
拍手もお願いします。励みになってますの。

拍手[17回]

ブログパーツ
『99年の愛~JAPANESE AMERICANS』第2話

18歳で登場の一郎草なぎさん。
アメリカンスタイルの好青年だわー。

こんな好青年に危機一髪、
危険なところを助けられたら、
誰だって イチコロ!

しかし、
想像していた以上に
しのぶさんて 積極的ですわねー。

一郎さん、押されまくりじゃないですか。


押されながらも 一郎草なぎは
しのぶとの愛を確かなものにしてゆく。

そんな時!
アメリカの反日感情が高まり、
しのぶは日本へ帰国する事にッ!

しのぶさんって、
一郎とずっと一緒に居るのだと思っていたら、
なんとここで帰国ーー。
この後 どうやってまたアメリカに戻ってくるのかしらー?

なんて思ってたら、

すぐに戻って来ましたよ!
アメリカに!!

帰国の船から海に飛び込み、
泳いで戻って来ました!!!


負けましたよ しのぶさん。
(対決していた覚えはありませんが)
あなたの愛の強さは
はんぱない!

私、泳げませんし。(告白)


「私、泳ぎには自信ありましたから」って
そんな さらっと仰って。
オリンピック選手並みの水泳力ですか。

「船に乗っている御両親に連絡だ!」と言ってる長吉に対し、
「私、置手紙してきましたから。」って。

いやー、普通 船から海に飛び込んだら
「死んでしまったかもーーーーッ!!!」って
絶対心配しますでしょ。

長吉さん、是非御両親に連絡をッ!



愛を貫き通すには
体力(特に泳力)が必要だと言う事が分かりましたね。
(↑何か違う)



こんな事ばっかり書いてますが、
実はドラマ見てる間中 泣きっぱなし。
その辺の事も書けばいいのにね。
 
泳げるようになりたい←こちらの謎のランキングに参加中。よろしかったらポチットお願いします。
拍手もお願いします。とても励みになってます。

>拍手コメント下さった Mさん
いつもありがとうございます。
続き読んでくださいね。

拍手[24回]

ブログパーツ

ついに始まりました
『99年の愛~JAPANESE AMERICANS』


長吉がアメリカへ渡ってから
一郎が生まれるまでの 第一話。
良かったですねー。


現代の小学生二人の会話が、
どーも耳に馴染まなくて、
「あーーーー」と思ってたんですが、

往々にして
”(ある事柄について)知っている”子が”知らない”子に対しての
話し方って、ああだよなー。
と納得。


徐々に子ども達の会話が無くなってからは、
スッキリと物語に没頭できました。
(クレームですか?)


70年ぶりに再会の家族。
写真を見ながら、
「一郎兄さんは?」の質問に、
「亡くなったの、あの大戦で。」の答えに、

「エッ?!そんなに早くに亡くなったのッ!」と、
岸恵子さんと共に驚き、嘆いていた私です。

あぁー一郎さーん!
(何故かココから呼んで見る)


19歳で登場の長吉草なぎさんですが、
怖ろしい程違和感なし!
なんて若いんだ 草なぎ剛!

イモトとの夫婦姿も 好感が持てますね。
キャサリン(だよね?)が土地等を譲ろうと思ったのも分かりますよ。


農作業でイモトの手のマメがつぶれた時に、
優しく布を巻いて手当てする長吉草なぎさんの横顔。
慈愛に満ち溢れてますの。

結婚式の後、
ボロボロの家の前で
これから二人で頑張って行こうと誓った後の
長吉草なぎが優しく とも(イモト)を抱擁。

イモトが羨ましーーー!!!

またしてもドラマの内容に対するする感想がありませんね。

きっと5夜連続で、
こんな感想ばかりなんではないかと、
私のブログ。
宜しく。


慈愛ですよ!←こちらの謎のランキングに参加中。よろしかったらポチットお願いしますー。
拍手もお願いします。励みになってます。

>拍手コメント下さったCさん、aさん
何時もありがとうございます。
続き読んで下さいね。

拍手[28回]

ブログパーツ

始まりましたね、
TBS
「99年の愛~JAPANESE AMERICANS」番宣大作戦。


『王様のブランチ』

良い感じで始まりましたよー!

谷原章介くんの
「仲間さん 今日はどんな日でしょう?」の質問から、
多分一般の人々の耳には入らなかったであろう、
 
「草なぎ剛は仲間さんの誕生日プレゼントを用意していた」
とか、
「松ケンに気を使って、仲間さんにプレゼント渡してない」
とか、
「ごめんねー、抜け駆けしちゃって。」
とか、
「昨日言えば良かったね。」
とかの 多分裏で行われたであろうやりとりを
公共の電波に乗せて頂いてー。

章介くん GOOD JOB!
あなたは素晴らしい!

その後の
草なぎ剛の相関図説明後の
草なぎ兄と松ケン弟の
OK確認の親指とかねぇ。

二人顔を見合わせて
ニカッって笑う顔が
すんごく良いのよ!


良い調子で進む番宣。

そこに名場面等のVTRが挟まりますが、

そのVTR明けです。
草なぎさん、
あなたVTRに見入ってしまって
99年前のアメリカに完全にトリップしてたでしょう!!

草なぎさんは 章介さんの質問をなぎ倒し
全く別の言葉を発しますの。


しどろもどろの持論を展開して、
章介くんの質問の答えには 全くなってない草なぎ剛の回答でしたが、

「そうですかー。」と ちゃんと引き取ってくれる章介くん。
君はなんて良い人なんだー。


それでも
草なぎ剛はホテルの湯船のお湯を3度も溢れさせて、
怒られた話だとか、
松ケンも色々と話してくれて
すっごく楽しかったし
ドラマが益々楽しみにーー!!

30分程でこんなに素晴らしい番宣ができるってーのに、
あの「ぴったんこ〇ンカン」と来たらッ!!
(まだ根に持ってます)

こういう番宣を待ってたんだよー。
ありがとう章介くん、
あなたに名司会者の称号を与えます!
(偉そうな私)
 

谷原章介さん良いねー!←こちらの謎のランキングに参加中。よろしかったらポチッとお願いしますー。
拍手もありがとうございます。励みになってます。

拍手[29回]

ブログパーツ

Copyright © 鳥桃ブログ All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]