てあたりしだいでごめんなさい。
只今98%SMAP草なぎ剛状態でございます。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 4 | 5 | 6 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
只今コメントは鳥桃の承認後表示されるようになってます。
最新記事
(09/03)
(08/26)
(08/19)
(08/07)
(07/30)
(07/25)
(07/09)
(06/26)
(06/19)
(06/18)
プロフィール
HN:
とりもも
性別:
女性
自己紹介:
色々と模索中のヴィンテージ乙女。
アイドルには無関心だった私が、ある日突然SMAPファンに。
御用の方はこちらへメールして下さい。
birdmomo_smap★yahoo.co.jp
(★を@に変更して下さいね)
お返事もyahooメールからになります。迷惑メールに分類されてしまう場合があるようですので、受信設定よろしくです。
アイドルには無関心だった私が、ある日突然SMAPファンに。
御用の方はこちらへメールして下さい。
birdmomo_smap★yahoo.co.jp
(★を@に変更して下さいね)
お返事もyahooメールからになります。迷惑メールに分類されてしまう場合があるようですので、受信設定よろしくです。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アーカイブ
P R
「ハリー・ポッターと呪いの子」
見て参りました!
北海道ファンミ ファイナルの次の日
だったので
ゴロさん疲れてない?大丈夫?
なんて心配してましたが、
大変失礼いたしました。
疲れなど微塵も感じられぬプロでございます。
(そらそーだよ)
今回の舞台は
ハリー・ポッターが3人の子の父親になっている時代。
ハリーと言えば
あの可愛らしい男の子。
からの多感な思春期の青年。
それが一気にパパ期?!
それをゴロさんが演じる???!!
ちょっと想像ができない・・・。
んがっ!
ゴロさんは
ハリー・ポッターでした!
あの子が
こんな大人に成長したのねー
と素直に入ってくる。
台詞の中に
「大人になって益々イケメンになったね」
みたいな事言われてて(笑)。
ハリーは昔と変わらず
ちょっと繊細で、
強情でもあり、
茶目っ気もあり。
選ばれし者の苦悩と
選ばれし者の息子との苦悩。
しかし
次男君の名前
アルバス・セブルス・ポッター
流石に重過ぎるでしょーー。
ハリー・ポッターが父で
更にこの名前
押しつぶされるーーーぅ!
そしてなかなか
息子アルバスに寄り添えずにいるハリー。
父と距離を取ってしまう息子。
そしてもう一組の
こじらせ親子関係のマルフォイ家。
魔法界でも現実世界でも
悩むのは同じ、
親子関係ね。
この親子があっちへ行ったりこっちへ行ったり、
戻ったり戻れなかったりーー。
ハラハラドキドキ
敵か味方か?!仲間割れ?
舞台上の仕掛けも一体どうなってるの?
もあり、凄く楽しい。
ラスト近くのあのシーンでは
思わず涙が流れてしまってましたよ。
うぅぅぅ。
やっぱりどうする事も出来ないのね。
(泣)
見終わった後には
爽やかな感触。
良き舞台を見せて頂きました。
あのセリフの量(それも超スピード)と
動きと仕掛け。
俳優さんたち超人ですわ。
LOVE POCKET FUND →★
見て参りました!
北海道ファンミ ファイナルの次の日
だったので
ゴロさん疲れてない?大丈夫?
なんて心配してましたが、
大変失礼いたしました。
疲れなど微塵も感じられぬプロでございます。
(そらそーだよ)
今回の舞台は
ハリー・ポッターが3人の子の父親になっている時代。
ハリーと言えば
あの可愛らしい男の子。
からの多感な思春期の青年。
それが一気にパパ期?!
それをゴロさんが演じる???!!
ちょっと想像ができない・・・。
んがっ!
ゴロさんは
ハリー・ポッターでした!
あの子が
こんな大人に成長したのねー
と素直に入ってくる。
台詞の中に
「大人になって益々イケメンになったね」
みたいな事言われてて(笑)。
ハリーは昔と変わらず
ちょっと繊細で、
強情でもあり、
茶目っ気もあり。
選ばれし者の苦悩と
選ばれし者の息子との苦悩。
しかし
次男君の名前
アルバス・セブルス・ポッター
流石に重過ぎるでしょーー。
ハリー・ポッターが父で
更にこの名前
押しつぶされるーーーぅ!
そしてなかなか
息子アルバスに寄り添えずにいるハリー。
父と距離を取ってしまう息子。
そしてもう一組の
こじらせ親子関係のマルフォイ家。
魔法界でも現実世界でも
悩むのは同じ、
親子関係ね。
この親子があっちへ行ったりこっちへ行ったり、
戻ったり戻れなかったりーー。
ハラハラドキドキ
敵か味方か?!仲間割れ?
舞台上の仕掛けも一体どうなってるの?
もあり、凄く楽しい。
ラスト近くのあのシーンでは
思わず涙が流れてしまってましたよ。
うぅぅぅ。
やっぱりどうする事も出来ないのね。
(泣)
見終わった後には
爽やかな感触。
良き舞台を見せて頂きました。
あのセリフの量(それも超スピード)と
動きと仕掛け。
俳優さんたち超人ですわ。
LOVE POCKET FUND →★
PR
草なぎ剛の舞台情報がやって来ました!
この秋
世田谷パブリックシアターで上演される
「シッタールタ」
原作はヘルマン・ヘッセ。
ヘッセといえば「車輪の下」
学生時代に読まされた記憶で
苦手意識が(笑)。
ヘッセ氏の描くシッタールタ。
その精神世界。
いやーーー難しそうですーー。
大丈夫かしら私・・。
そんな不安を感じつつ。
白井晃氏と草なぎ剛が間違いなく
シッタールタの精神世界へと誘ってくれるので
そこに身をゆだねるのみ。
世田谷パブリックシアター→★
光に満ちた水面で悟りを開く
草なぎシッタールタの表情の美しき事!
共演に杉野坊ちゃんが居るのも嬉しい!
チケット取れますように~(祈)。
LOVE POCKET FUND →★
この秋
世田谷パブリックシアターで上演される
「シッタールタ」
原作はヘルマン・ヘッセ。
ヘッセといえば「車輪の下」
学生時代に読まされた記憶で
苦手意識が(笑)。
ヘッセ氏の描くシッタールタ。
その精神世界。
いやーーー難しそうですーー。
大丈夫かしら私・・。
そんな不安を感じつつ。
白井晃氏と草なぎ剛が間違いなく
シッタールタの精神世界へと誘ってくれるので
そこに身をゆだねるのみ。
世田谷パブリックシアター→★
光に満ちた水面で悟りを開く
草なぎシッタールタの表情の美しき事!
共演に杉野坊ちゃんが居るのも嬉しい!
チケット取れますように~(祈)。
LOVE POCKET FUND →★
気づけば大晦日!!
2024年も最終日となっております。
先日ゴロさんの
「No.9 不滅の旋律」を
観に行って参りました。
(100回より前にね)
ゴロさんは
より一層べートーベン味を
増しておりました。
見た目を似せている
とかじゃなく
(いや見た目も似てるけど)
芯からベートーベン!
そんな感じ。
左右のピアノと
コーラスの響きが迫ってくる
舞台演出。
何度見ても圧倒されますね。
そして今回、
登場人物一人一人の人物像が
よりクッキリと感じられた気がします。
ベートーベンを囲む3人の女性たちの姿が
特にそう感じられたのは
ナネッテ(南沢奈央)の存在かな?
何故かいつもナネッテの存在感を
薄い・・と感じてたんすよ私。
(鳥桃の勝手な感想っす。
初演時の感想→★)
ベートーベンの苦悩。
苦悩から逃れるために女性たちに
救いを求める情けない姿。
マリアのベートーベンを包み込む母性。
マリア(剛力彩芽)の首の長さと細さに
ヒャーーー!となりながら、
つい最近
プロレスラーやってたなんて信じられん!
首折れるーー!
とか思う(笑)。
12月のNo.9
堪能して参りました!
今年はブログサボり気味でしたが
この1年もお付き合いいただき
ありがとうございました。
まだまだ私たち踏ん張り続けなきゃですが、
素敵な2025年になりますように!!
良いお年を~~!!
>拍手コメントくださった方へ
お返事読んでみてね。
LOVE POCKET FUND →★
令和6年能登半島地震災害義援金(石川県)→日本赤十字社
2024年も最終日となっております。
先日ゴロさんの
「No.9 不滅の旋律」を
観に行って参りました。
(100回より前にね)
ゴロさんは
より一層べートーベン味を
増しておりました。
見た目を似せている
とかじゃなく
(いや見た目も似てるけど)
芯からベートーベン!
そんな感じ。
左右のピアノと
コーラスの響きが迫ってくる
舞台演出。
何度見ても圧倒されますね。
そして今回、
登場人物一人一人の人物像が
よりクッキリと感じられた気がします。
ベートーベンを囲む3人の女性たちの姿が
特にそう感じられたのは
ナネッテ(南沢奈央)の存在かな?
何故かいつもナネッテの存在感を
薄い・・と感じてたんすよ私。
(鳥桃の勝手な感想っす。
初演時の感想→★)
ベートーベンの苦悩。
苦悩から逃れるために女性たちに
救いを求める情けない姿。
マリアのベートーベンを包み込む母性。
マリア(剛力彩芽)の首の長さと細さに
ヒャーーー!となりながら、
つい最近
プロレスラーやってたなんて信じられん!
首折れるーー!
とか思う(笑)。
12月のNo.9
堪能して参りました!
今年はブログサボり気味でしたが
この1年もお付き合いいただき
ありがとうございました。
まだまだ私たち踏ん張り続けなきゃですが、
素敵な2025年になりますように!!
良いお年を~~!!
>拍手コメントくださった方へ
お返事読んでみてね。
LOVE POCKET FUND →★
令和6年能登半島地震災害義援金(石川県)→日本赤十字社
「ヴェニスの商人」見てきました!
舞台で見る初めてのシェークスピア作品。
なんだか緊張でございます。
以前映画で「ヴェニスの商人」は
見た事があるんですが、
アル・パチーノが
今回草なぎ剛が演じるシャイロックを演じてた事以外
あんまり覚えてない・・
(記憶力の問題)。
なのでまっさらな気持ちで
シェークスピアに臨む!!(ドキドキ)
まずは
「ヴェニスの商人」は喜劇。
って所から「えっ????」
そうなの?え?
だったんですが、
見てみるとなるほど、喜劇。
でもある。
お金持ちのご令嬢ポーシャが
父の遺言に縛られて
ヘンテコ(笑)な方法での婿選びに
困らされるところなんかは正にね。
あと指輪事件も。
ポーシャが以前から好意を寄せていた
バサーニオと結ばれて、
侍女ネリッサも
バサーニオの友人グラシアーノ
とちゃっかり恋仲に。
じゃんじゃんカップル成立で
恋人たちは浮かれ気分。
そちら側の喜劇性が強くなればなるほど
シャイロックの孤独な苦しみが
色濃く感じられるのです。
バサーニオがシャイロックから
ポーシャに会いに行くためのお金を借りる
保証人になったのが
商人アントーニオ。
このアントーニオは
何故だか憂鬱に支配されてしまっているのだけれど、
仲間への支援は惜しまない人。
かなり人望のある人物のよう。
だけれど
ユダヤ人シャイロックに対しては
犬と呼び唾を吐きかけるような態度を取る。
(シャイロック談)
この時代アントーニオに限らず
ユダヤ人へそういった態度を取る事は
よくある事だったのだろうけど。
アントーニオは
「もしお金が返せなかった場合、
アントーニオの心臓近くの肉を1ポンド
シャイロックに渡す」
という条件を受け入れてしまう。
なんでそんな変な条件受け入れちゃう訳?!
って思うわけですが、
売り言葉に買い言葉的な?
まさかお金が返せなくなるとは思ってなかったから?
この証書を振りかざして
シャイロックは裁判で戦うんです。
自分を蔑んできたアントーニオに
公平な裁判で復讐を遂げようと。
心臓近くの肉1ポンドを差し出す=死
裁判官らがどんなに慈悲の心を求めても
頑ななシャイロック。
ここまでシャイロックを頑なな心にしてしまったのは
彼を取り囲む社会の差別的な仕打ち。
そんな事は全く考慮される事無く
慈悲を求められるが拒み続ける。
公平な裁判から見ると
シャイロックの持つ証書は有効で、
肉を差し出すしかない。
どうなるのよ?
もう肉を差し出すしかない?
えぇ?
誰もが諦めようとした時!
ヴェニスの一休さん!!
(え?w)
あぁ
ヴェニスにも一休さんが。
アントーニオは救われる。
ハッピーエンド。
シャイロック以外は。
シャイロックは全てを失う。
彼らの慈悲により命だけは救われる。
この物語の中で
たった一人悲劇の人シャイロック。
舞台セットはいたってシンプル。
舞台奥に長いベンチがあり
役者さんたちは上演中ずっとそこに座って、
そこで衣装を変え、そこから登場してくる。
凄く不思議な演出なんだけど、
誰かのストーリーが展開している間も、
その他の人のストーリーも当然続いているわけで、
そう考えると、
後ろのベンチは別ストーリーの場。
そこに座るシャイロック草なぎ剛の姿を
孤独という闇が覆いつくしていて、
浮かれている人々と
同時に目に入るその姿に
時に苦しくなる。
シンプル過ぎるのに、
とても効果的な舞台セット。
この時代背景やヴェニス、宗教、
色んな事を知ると
また違った見え方があるのでしょうね。
シャイロックはもちろん、
ポーシャやバサーニオ、アントーニオが
どんな人生を歩んでその性格を得たのか
とっても興味が湧く。
この舞台で
恐る恐るだったシェークスピア作品も
ハードルが少し下がって
他の作品も見てみたくなりましたわ。
ポーシャ佐久間由衣が
バサーニオ野村周平のロン毛を
かき分けて顔を探し出す姿が
何だかよかった(笑)。
LOVE POCKET FUND →★
令和6年能登半島地震災害義援金(石川県)→日本赤十字社
舞台で見る初めてのシェークスピア作品。
なんだか緊張でございます。
以前映画で「ヴェニスの商人」は
見た事があるんですが、
アル・パチーノが
今回草なぎ剛が演じるシャイロックを演じてた事以外
あんまり覚えてない・・
(記憶力の問題)。
なのでまっさらな気持ちで
シェークスピアに臨む!!(ドキドキ)
まずは
「ヴェニスの商人」は喜劇。
って所から「えっ????」
そうなの?え?
だったんですが、
見てみるとなるほど、喜劇。
でもある。
お金持ちのご令嬢ポーシャが
父の遺言に縛られて
ヘンテコ(笑)な方法での婿選びに
困らされるところなんかは正にね。
あと指輪事件も。
ポーシャが以前から好意を寄せていた
バサーニオと結ばれて、
侍女ネリッサも
バサーニオの友人グラシアーノ
とちゃっかり恋仲に。
じゃんじゃんカップル成立で
恋人たちは浮かれ気分。
そちら側の喜劇性が強くなればなるほど
シャイロックの孤独な苦しみが
色濃く感じられるのです。
バサーニオがシャイロックから
ポーシャに会いに行くためのお金を借りる
保証人になったのが
商人アントーニオ。
このアントーニオは
何故だか憂鬱に支配されてしまっているのだけれど、
仲間への支援は惜しまない人。
かなり人望のある人物のよう。
だけれど
ユダヤ人シャイロックに対しては
犬と呼び唾を吐きかけるような態度を取る。
(シャイロック談)
この時代アントーニオに限らず
ユダヤ人へそういった態度を取る事は
よくある事だったのだろうけど。
アントーニオは
「もしお金が返せなかった場合、
アントーニオの心臓近くの肉を1ポンド
シャイロックに渡す」
という条件を受け入れてしまう。
なんでそんな変な条件受け入れちゃう訳?!
って思うわけですが、
売り言葉に買い言葉的な?
まさかお金が返せなくなるとは思ってなかったから?
この証書を振りかざして
シャイロックは裁判で戦うんです。
自分を蔑んできたアントーニオに
公平な裁判で復讐を遂げようと。
心臓近くの肉1ポンドを差し出す=死
裁判官らがどんなに慈悲の心を求めても
頑ななシャイロック。
ここまでシャイロックを頑なな心にしてしまったのは
彼を取り囲む社会の差別的な仕打ち。
そんな事は全く考慮される事無く
慈悲を求められるが拒み続ける。
公平な裁判から見ると
シャイロックの持つ証書は有効で、
肉を差し出すしかない。
どうなるのよ?
もう肉を差し出すしかない?
えぇ?
誰もが諦めようとした時!
ヴェニスの一休さん!!
(え?w)
あぁ
ヴェニスにも一休さんが。
アントーニオは救われる。
ハッピーエンド。
シャイロック以外は。
シャイロックは全てを失う。
彼らの慈悲により命だけは救われる。
この物語の中で
たった一人悲劇の人シャイロック。
舞台セットはいたってシンプル。
舞台奥に長いベンチがあり
役者さんたちは上演中ずっとそこに座って、
そこで衣装を変え、そこから登場してくる。
凄く不思議な演出なんだけど、
誰かのストーリーが展開している間も、
その他の人のストーリーも当然続いているわけで、
そう考えると、
後ろのベンチは別ストーリーの場。
そこに座るシャイロック草なぎ剛の姿を
孤独という闇が覆いつくしていて、
浮かれている人々と
同時に目に入るその姿に
時に苦しくなる。
シンプル過ぎるのに、
とても効果的な舞台セット。
この時代背景やヴェニス、宗教、
色んな事を知ると
また違った見え方があるのでしょうね。
シャイロックはもちろん、
ポーシャやバサーニオ、アントーニオが
どんな人生を歩んでその性格を得たのか
とっても興味が湧く。
この舞台で
恐る恐るだったシェークスピア作品も
ハードルが少し下がって
他の作品も見てみたくなりましたわ。
ポーシャ佐久間由衣が
バサーニオ野村周平のロン毛を
かき分けて顔を探し出す姿が
何だかよかった(笑)。
LOVE POCKET FUND →★
令和6年能登半島地震災害義援金(石川県)→日本赤十字社
来ましたッ!!!!
なんですかッ
あの鋭い眼差しー!!
草なぎ剛のビジュアルに
クラクラしてます!
→★
昨日ちょっとフライングで情報が流れてましたが、
今朝正式に発表になったようで
良かったよかった。
舞台「ヴェニスの商人」
草なぎ剛が
シェイクスピア作品初挑戦です。
2024年12月6日~東京公演。
その後京都、愛知もあるってよ!
うわぁ~楽しみな冬になりますね。
草なぎ剛の悪役。
好きですよ。
悪い顔のシャイロック草なぎ剛。
想像しただけでゾクゾク。
これから発表される
共演者も楽しみですね。
後はチケットGET!!
できますように。
のんのん。
LOVE POCKET FUND →★
令和6年能登半島地震災害義援金(石川県)→日本赤十字社
なんですかッ
あの鋭い眼差しー!!
草なぎ剛のビジュアルに
クラクラしてます!
→★
昨日ちょっとフライングで情報が流れてましたが、
今朝正式に発表になったようで
良かったよかった。
舞台「ヴェニスの商人」
草なぎ剛が
シェイクスピア作品初挑戦です。
2024年12月6日~東京公演。
その後京都、愛知もあるってよ!
うわぁ~楽しみな冬になりますね。
草なぎ剛の悪役。
好きですよ。
悪い顔のシャイロック草なぎ剛。
想像しただけでゾクゾク。
これから発表される
共演者も楽しみですね。
後はチケットGET!!
できますように。
のんのん。
LOVE POCKET FUND →★
令和6年能登半島地震災害義援金(石川県)→日本赤十字社