04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アイドルには無関心だった私が、ある日突然SMAPファンに。
御用の方はこちらへメールして下さい。
birdmomo_smap★yahoo.co.jp
(★を@に変更して下さいね)
お返事もyahooメールからになります。迷惑メールに分類されてしまう場合があるようですので、受信設定よろしくです。
『草なぎ剛の
第24回がんばった大賞!』
生放送!
草なぎ剛の
捻挫した足の調子がどうなのか
よくは分かりませんが、
ジャンクションでの
立ち姿を見る限りでは
靴は履けるようになったようです。
読み取れた情報はその程度。
ま、元気そうだし良かった。
木村さんもHEROチームで参加の為か、
いつもよりテンション高めな気がする
草なぎ剛。
開始早々
草なぎ剛の司会進行ッぷりに
ザワついてるゲストの方たち(笑)。
初参加の陣内さんなんか
そうとう不安を感じたようで、
「この司会っぷり どうなの?」
と不安を口にしますが、
草なぎ剛を2008年から支える
Jr.さんは
「何時もより調子いいです!」
と言い切る。
すると陣内さんは
「これで?」と。
ダメだね陣内さん。
中居さんの司会に慣れ切ってると
そう思うかもしれませんが
このハラハラドキドキの司会進行、
周りを巻き込む系が
草なぎ剛的司会でございます。
本日絶好調でございますから(笑)。
木村さんに、
「助けてね」なんて言っちゃって、
それこそが絶好調の証。
そして木村兄ちゃんから
「お前ががんばれ!」と
愛の声援(?)を送られたり。
さて、
今回もたっぷりのHERO振り返り。
十数年前の
木村久利生さんの
チャラさが目に染みる(笑)。
今回は
草なぎ剛のドラマの出番が無くて寂しいな
と思っていましたが、
草なぎ剛 フジテレビドラマ初登場シーン
『まだ恋は始まらない』
花屋の青年!
可愛いーー!
そしてなんと
「キスマイBUSAIKU」
お正月SPの
壁ドン剛がっ!!
急激に心拍数が上がっちゃう!
小窓の
草なぎ剛もテレた表情を見せて
こちらも可愛い。
今回も
ハラハラドキドキ楽しかった!
「宜しくお願いします」を
草なぎ剛は何回言ったのか
カウントした方、教えてね(笑)。
>拍手コメントくださった方へ
お返事読んでみてね。

よろしかったらポチットお願いしますー。
拍手もとっても励みになってます。
震災義援金について→JEN
でございますが、
皆様お元気でしょうか?
シマホのアニキが出所した!
という噂は聞きましたが、
その後一向に姿を表さず。
アニキは一体どこへ?!
さて、
草なぎ剛不足を補う為に
昔の映像を引っ張ってきたり
されてると思いますが、
皆さん何を見てますか?
鳥桃が何度も見返してるのは
「UTAGE」SPの
草なぎ×稲垣
『ヘビーローテーション』と
『DA DA DA DA』
草なぎ剛がヘビロテの最後の歌い出しを
間違えた時の
稲垣さんの慌てっぷりが もう!
堪んなく可愛い!!
そんで、草なぎ剛は何食わぬ顔で
歌い続けてる(笑)。
何度観ても 癒されるー。
「火曜曲!」のクリスマスSPの
ジャニーズメドレーも楽しい!
中居×草なぎ×香取の
シブガキ隊の完成度の高さ!(笑)
上記2番組は
HDD上に常駐してます。
が。
何でもかんでもHDDに保存しとくと
すぐパンパンになって
録画が出来なくなっちゃうので、
殆どはDVD化してます。
そして先日
昔のスマスマを観てみようとDVDの中から
探し出して観てみると
大変な事がっ!!
途中で録画が終わってる!!
すっごくいいとこで
ブッツリ!!
一体これはどうした事?!
何が起こったのっ?!
それは
旧タイプDVD録画機の仕業。
旧タイプは時間の変動(野球延長や、
番組の時間延長による放送時間の変更)には
全く対応してくれない冷たいヤツ。
指定時間以外は録画されない。
それが当たり前だった旧タイプ。
その為に
スマスマ延長分が録画されなかった・・。
後の祭り。
大抵の場合、
録画しながら放送を見てたのですが、
静かに録画が始まり、
静かに終わる為、
そんな事には 全く気付かず。
(スマスマに集中しまくってるし・笑)
そして数年が経ち
観ようとしたら、この有様。
SMAP 008 の
『気になる』が
頭の中をグルグル~♪
って訳で、
鳥桃ライブラリー
「SMAP×SMAP」の
クサップクサップSPは
(2008.11.10 O.A)
途中で切れてる(涙)。
よりによって、
こんな重要番組が。
あぁ。
同じ様に録画が切れちゃってるのが
沢山ありそうな予感・・(怖)。
>拍手コメントくださった方へ
お返事読んでみてね。

よろしかったらポチットお願いしますー。
拍手もとっても励みになってます。
震災義援金について→JEN
草なぎ剛不足がジワジワと来てます。
舞台上演中は
その時間、
確かにPARCO劇場に居る
と感じられるだけで、
草なぎ剛不足にならずに済む
という不思議(笑)。
もう、脳の構造が
そんな風になっちゃってるのね(笑)。
さて、
今回の草なぎ剛補給源は
『成田離婚』
(残念ながらDVD化されず)
こちらは
1997年10月期放送の
フジTV系連ドラ。
草なぎ剛は
同じ97年4月期に
「最初で最後の主役」
と言われて
連ドラ「いいひと。」に初主演。
そして この「成田離婚」は
連ドラ主演第2弾。
なんと夏クールを挟んで直ぐに主演!
それだけ「いいひと。」で
草なぎ剛大ブレークを
果したって事ですね。
まだ連ドラ主演は2度目
とは言え、
もうすっかり主演姿が板についてます。
このドラマの共演者が
また凄い!
瀬戸朝香
阿部寛
深津絵里
沢村一樹
近藤芳正
酒井敏也
宇梶剛士
竜雷太
森本レオ
主役が弱い場合
往々にして脇を固めて何とかする
って方法もありますが、
この場合は全然違います。
きっちり主演の草なぎ剛が立っている!
主演を何とかする為の配役ではなく、
ちゃんと物語の中で生きる配役になってます。
この草なぎ剛がねぇ、
ピッチピチで可愛い!
くちびるが
ツヤツヤプルンとしてます(笑)。
この物語はタイトル通り、
若い新婚ほやほや夫婦の
「離婚!」への すったもんだを
コミカルに、
そしてちょっぴり切なく描いてます。
最近ではあまり見なくなった
コミカルな演出。
このコミカル演出に草なぎ剛が
バッチリとハマッテます。
気が強くてけっこう頑固な
新婦「ゆうちゃん」と
優しいけど優柔不断で頼りなくて、
ちょっと頑固な「一朗くん」の夫婦。
寄りを戻せそうで戻せない。
いつも結局ガミガミ喧嘩になってしまう二人。
こんな未熟な二人の成長物語。
草なぎ剛の
「ゆうちゃん」って呼び方がかわいくってね!
あぁ、
ゆうちゃんになりたいー
って思います(笑)。
続編なんて作ったら
どんな展開になってるのか?
18年後の一朗くんとゆうちゃん・・・。
こんなコミカルなドラマの
草なぎ剛も また見てみたい。
次の作品
早めにお願いします!
そうそう、
ユーミンが歌う「成田離婚」主題歌
「Sunny day Holiday」も郷愁を誘うの。
>拍手コメントくださった方へ
お返事読んでみてね。

よろしかったらポチットお願いしますー。
拍手もとっても励みになってます。
震災義援金について→JEN
昨夜『Burst!~危険なふたり』
観て来ました!
感想を書きますが
ネタバレ バリバリあります。
これから舞台をご覧になる方は
読まない事をお勧めします。
ネタバレ無しの感想は書けそうもないし、
早くこの気持ちを吐き出したいので
忘れないうちに書いちゃいます。
ネタバレOKの方のみ
お進み下さいね!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
-----------------------------
舞台を観て
こんな気持ちになるなんて
思いもしませんでした。
二人の全く面識の無い男。
遠隔地で、電話だけで繋がる二人。
電話でのやり取りだけで
ストーリーは展開してゆきます。
世界的テログループの
トンチンカンな勘違いで
自宅に爆弾を仕掛けられてしまった
田舎に住む男(香取慎吾)と
その爆弾を
電話を通して指示を出し
爆破回避しようとする
警視庁関連組織の男(草なぎ剛)。
田舎に住む男は
どう考えても
さっさと逃げた方が早い。
なのに妙な理由で言いくるめられ
爆弾処理をしなければならない羽目に。
そのへんのやり取りが
妙ちきりんで強引で、
二人の会話にクスリと笑わされ続けます。
そして遠隔指示で
爆弾処理が始まります。
意思の疎通が上手く行かない事による
ドタバタで笑わせ
爆弾の扱いにちょっとだけ(笑)ハラハラし、
爆破予告時間も迫り来る。
一体どの配線を切断すれば
爆発を回避できるのか?
もう決断するしかない!!
コレだーっ!!
暗転。
無音(ピアノ音あったかも?)。
これの意味するところは?
爆発してしまったのか?
田舎に住む男の運命は?
ステージに明かりが戻ると、
そこには
さっきまでの男二人の役が
全く逆になっている。
田舎の家に住む男 草なぎ剛
爆弾処理専門家の男 香取慎吾
一体何が起こったのか????
爆弾が爆発してしまって
客席も吹き飛ばされ
鳥桃の頭の中がおかしくなった?
何が何だか全然飲み込めない。
二人の男は
何事も無かったかのように
田舎の家に住む男として、
爆弾処理の専門家として
動き始める。
その様子を見ながら
鳥桃はまるで
大波に飲まれてしまった時の様に、
早く海面に浮き上がりたいのに、
波にもまれて上下が喪失。
もうどちらが海面なのかも分からない。
(海で溺れそうになった事のある人にしか
伝わらない?笑)
完全に舞台観覧中に溺れる(笑)。
でも、この大波に負けてる訳には行かない。
ストーリーは進んでいる。
早く体勢を整えなければと思う。
ようやく海面に顔を出し呼吸する。
そして何事も無かったかのように
普通に呼吸できるようになる。
ほっ。
舞台上では
入れ替わった二人の男の
役柄的には
入れ替わっていない
爆弾処理がまだ続いている(笑)。
なんとも言い表しがたい感覚。
物凄く不思議な気分。
途中で、演者が入れ替わっているのに、
思ったほど
違和感が無い。不思議。
後でパンフレットを読むと、
そこには三谷さんの言葉で
「何の必然性もなく役を交換してみた。
やりたくなったから」と。
鳥桃は
この大波に溺れそうになった訳です(笑)。
色んなドラマ等を観ていると
ついつい思うのは
この役をあの人がやったらどうなる?
そんな思いを
1つの舞台の上でやって見せてくれた
三谷さん。
これはこの舞台の肝でしょうか。
ダブルキャストで演じる
と言う事はあるでしょうが、
それだと、別の日に再度観にいく必要があるし。
そうじゃなく
同時に見せるところが
草なぎ剛と香取慎吾の二人舞台だからこそ
の演出なんじゃないか。
二人の呼吸が合わなければ
上手く行かない爆弾処理を、
二人の役が反転すると言う
これ以上ない表現で見せている。
とは言え
爆弾処理は最終的には・・?
家に帰ってからじっくり読んだ
パンフレットの三谷さんの言葉で、
すっかり三谷さんの策に嵌っていた事に
気付かされる。
ヤラレタ!
(消化に時間がかかりましたわ・笑)
最後のフリートークも
三谷さんの演出の内なんですね。
「三谷さんに『最後にハンドマイクを受取って
二人で話してください』って言われて
驚いた」と。
「こんなの初めて」と草なぎ剛。
草なぎ剛は
「今日が一番の出来!」
それを聞いて慎吾くんは
「12点だな」と言うと
「なんでぇ~」
「12点でも、こんなに出来るって凄くない?」
という慎吾くん(笑)。
置時計を買った慎吾くんは
その時計の電池を取り替える時に
マイナスドライバーが必要と
お店の人に説明され驚いた話。
(マイナスドライバーは舞台で登場するのでね)
一番前のお客さんが凄く笑ってくれて、
草なぎ剛もその笑いにつられて笑いそうになった、
「お客さんの笑いと戦ってました」と。
お客さんの笑いの話から
「鶴瓶さんみたいな笑い声も聞こえてきた」
と言うと、鶴瓶さんがちょっとお客さんにお辞儀して
挨拶してくれました。
鳥桃の席からは
鶴瓶さんの後頭部がよく見えました(笑)。
「木村くんと中居くんが見に来てくれない」
と嘆く慎吾くんが、もう諦めたと座り込むと、
「そんな事言うな、ちょっと待ってろ」と
草なぎ剛が一度引っ込み
ギターを抱えて再び登場。
二人で舞台の挿入歌(って言うの?)
を歌ってくれました。
何かうろ覚えです。
ごめんなさい。
PARCO劇場という空間いっぱいに、
しんつよ二人の熱が発散されてました。
その熱に包まれて来た感じです(幸)。
この舞台は
再演して欲しいなー。
今度は溺れずに観たい(笑)。
感想になってんだかどうだか、
こんな感じです。
伝わるかなー(不安)。
>拍手コメントくださった方へ
お返事読んでみてね。
←こちらの謎のランキングに参加中。
よろしかったらポチットお願いしますー。
拍手もとっても励みになってます。
震災義援金について→JEN
湯島(御徒町寄り・笑)の
ホワイトレインボーにやって来ました!
ホワイトレインボーのママとは
「つよポン」「りえポン」と
呼び合う中(?)。
最近ギターを始めたというりえちゃんを前に
ギターを披露する草なぎ剛。
ギターの音がすっごくイイ!
これは腕が上がったから?
それともギターがイイから?(笑)
いや、絶対腕を上げてるね!
りえちゃんたちに
「上手〜!上手〜!」と褒められて
「簡単なんだよ〜」とご満悦の様子。
ビールを飲みながら
吉原さんの
「パンにバターを塗る時の音」と
「のりをパリパリする音」と
いったい
何が違うの?!
「その辺のライン引き
分かんないよなー」
と言い合ったり、
友達と夢と愛は不要論
が出て来たり。
特に草なぎ剛が語る
『夢』
については
とっても哲学的じゃございませんか!
たわいなく奥深い(笑)
吉原さんと話してる草なぎ剛が
楽しそうで、
笑顔が可愛くて、
見てるだけで幸せ感じるー。
草なぎ剛は確かにJAZZですね(笑)
そんで
サバサンドにかぶりつく草なぎ剛が
ダイナミック!(笑)
中居くんのお父さんが亡くなられたんですね。
辛い中でも笑顔で仕事を続けていた中居くんを思うと
心が痛みます。
中居くんを こんな素敵な男に育ててくれて
お父さんに感謝です。
ご冥福をお祈りします。
>拍手コメントくださった方へ
お返事読んでみてね。

よろしかったらポチットお願いしますー。
拍手もとっても励みになってます。
震災義援金について→JEN