てあたりしだいでごめんなさい。
只今98%SMAP草なぎ剛状態でございます。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
只今コメントは鳥桃の承認後表示されるようになってます。
最新記事
(04/24)
(04/23)
(04/09)
(04/04)
(03/26)
(03/13)
(03/12)
(03/05)
(02/25)
(02/19)
プロフィール
HN:
とりもも
性別:
女性
自己紹介:
色々と模索中のヴィンテージ乙女。
アイドルには無関心だった私が、ある日突然SMAPファンに。
御用の方はこちらへメールして下さい。
birdmomo_smap★yahoo.co.jp
(★を@に変更して下さいね)
お返事もyahooメールからになります。迷惑メールに分類されてしまう場合があるようですので、受信設定よろしくです。
アイドルには無関心だった私が、ある日突然SMAPファンに。
御用の方はこちらへメールして下さい。
birdmomo_smap★yahoo.co.jp
(★を@に変更して下さいね)
お返事もyahooメールからになります。迷惑メールに分類されてしまう場合があるようですので、受信設定よろしくです。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アーカイブ
P R
新年最初の「うさかめ」は
草なぎ剛念願の
お餅つき~!!!
何回言う?!
ってくらい草なぎ剛は
お餅つき推しでしたよね(笑)。
願いが叶って良かったよかった。
庭にお餅つき用の杵とうすが準備されてて、
西のクールポコ(笑)ミルクボーイがスタンバイ。
重過ぎるうすに四苦八苦して
杵とうすを温め、
見よう見まねでお餅つき。
お持ちが杵にくっついちゃうので
水多め!
杵にも水。
手にも水。
で、びちゃびちゃしちゃってますけど
大丈夫?(笑)
水しぶきが飛ぶ餅つき。
それでも
どうにかこうにかお餅完成。
むにゅーーんと伸びるお餅が
美味しそうです。
つきたてお餅を
そのままきな粉つけたり
十分美味しく堪能してる三人ですが、
この先がございます!
フルーツ大福を作りますよーー。
好きなフルーツをGETする為に
ゲーム対決の三人。
ゲームに使ったみかんを
コッソリ食べるのに夢中で、
人が選んでるフルーツはどうでもいいし(笑)。
司会のミルクボーイさんに叱られる。
GETしたフルーツを使って
美味しいフルーツ大福を作る工程へ。
ところが
フルーツ大福作りを修行してきたはずの
デニス植野氏の大福の出来が?!
イチゴが見えちゃってるじゃないの!
三人もチャレンジしてみますが、
どれもうまく包めない。
あんこがお餅に混じって
どれも白くない(笑)。
(薄汚い・・・)
それもそのはず
フルーツGETしてる間に、
お餅は少しずつ固くなり、
フルーツを包むのが難しくなっちゃう。
彼らのせいじゃなかったのよ。
つきたてお餅で再度チャレンジすると、
ちゃんとできるじゃないの~。
お餅はつきたてが肝心ですよ!
はぁー
つきたてお餅美味しそうだったー。
LOVE POCKET FUND →★
令和6年能登半島地震災害義援金(石川県)→日本赤十字社
草なぎ剛念願の
お餅つき~!!!
何回言う?!
ってくらい草なぎ剛は
お餅つき推しでしたよね(笑)。
願いが叶って良かったよかった。
庭にお餅つき用の杵とうすが準備されてて、
西のクールポコ(笑)ミルクボーイがスタンバイ。
重過ぎるうすに四苦八苦して
杵とうすを温め、
見よう見まねでお餅つき。
お持ちが杵にくっついちゃうので
水多め!
杵にも水。
手にも水。
で、びちゃびちゃしちゃってますけど
大丈夫?(笑)
水しぶきが飛ぶ餅つき。
それでも
どうにかこうにかお餅完成。
むにゅーーんと伸びるお餅が
美味しそうです。
つきたてお餅を
そのままきな粉つけたり
十分美味しく堪能してる三人ですが、
この先がございます!
フルーツ大福を作りますよーー。
好きなフルーツをGETする為に
ゲーム対決の三人。
ゲームに使ったみかんを
コッソリ食べるのに夢中で、
人が選んでるフルーツはどうでもいいし(笑)。
司会のミルクボーイさんに叱られる。
GETしたフルーツを使って
美味しいフルーツ大福を作る工程へ。
ところが
フルーツ大福作りを修行してきたはずの
デニス植野氏の大福の出来が?!
イチゴが見えちゃってるじゃないの!
三人もチャレンジしてみますが、
どれもうまく包めない。
あんこがお餅に混じって
どれも白くない(笑)。
(薄汚い・・・)
それもそのはず
フルーツGETしてる間に、
お餅は少しずつ固くなり、
フルーツを包むのが難しくなっちゃう。
彼らのせいじゃなかったのよ。
つきたてお餅で再度チャレンジすると、
ちゃんとできるじゃないの~。
お餅はつきたてが肝心ですよ!
はぁー
つきたてお餅美味しそうだったー。
LOVE POCKET FUND →★
令和6年能登半島地震災害義援金(石川県)→日本赤十字社
PR
今回の「うさかめ」は
みんな大好き北海道物産展!
うさかめに大集結!!
ただでさえ美味しい物だらけの
北海道物産展なのに、
その中でもバイヤーさん激押しの品を
うさかめ物産展に持って来てくれましたー。
ハンバーガーにホタテ?!
メロン入り過ぎやん?なのとか、
さんまの皮が破けずに、
なんておいしそうなの~
って見てるだけで
喉がゴックンと!
そんな北海道の美味しい物をGETするためには
やはりゲームに勝たなければなりません。
ジャガイモの重さゲーム。
三人の合計が3キロになれば良いんですが、
500gの重さを確認できるボトルも
用意されてて
これ、以外と簡単そう?
あまりにも真剣で無言の三人(笑)。
でもー
そうは問屋が卸さない(←死語?笑)
次のゲーム
木彫りのくまーリング!
木彫りの熊の足にローラーを付けて
カーリング風に的に入れたら
うさかめ札GETです。
木彫りの熊の新しい活用法。
あなたの家の木彫り熊さんにも
ローラー穿かせたら
楽しいお正月ゲームができるよー(笑)。
(昔はあちこちの家に木彫りの熊が
あったよね?昭和の話)
木彫り熊さんに
新たな活動の場が見つかって
なんだか嬉しい(←そこ?笑)。
当然のことながら
草なぎ剛が奇跡を起こし
見事北海道物産展グルメ全部GET!!
いやーーーん
美味しそう~~。
エビコロッケの(イカじゃないよー)
草なぎ剛推しのおじさんもやってきて
そちらの自信作カニコロッケも美味しそうだったな。
あー北海道物産展行きたい。
(でも混み混みなんだよねー)
LOVE POCKET FUND →★
みんな大好き北海道物産展!
うさかめに大集結!!
ただでさえ美味しい物だらけの
北海道物産展なのに、
その中でもバイヤーさん激押しの品を
うさかめ物産展に持って来てくれましたー。
ハンバーガーにホタテ?!
メロン入り過ぎやん?なのとか、
さんまの皮が破けずに、
なんておいしそうなの~
って見てるだけで
喉がゴックンと!
そんな北海道の美味しい物をGETするためには
やはりゲームに勝たなければなりません。
ジャガイモの重さゲーム。
三人の合計が3キロになれば良いんですが、
500gの重さを確認できるボトルも
用意されてて
これ、以外と簡単そう?
あまりにも真剣で無言の三人(笑)。
でもー
そうは問屋が卸さない(←死語?笑)
次のゲーム
木彫りのくまーリング!
木彫りの熊の足にローラーを付けて
カーリング風に的に入れたら
うさかめ札GETです。
木彫りの熊の新しい活用法。
あなたの家の木彫り熊さんにも
ローラー穿かせたら
楽しいお正月ゲームができるよー(笑)。
(昔はあちこちの家に木彫りの熊が
あったよね?昭和の話)
木彫り熊さんに
新たな活動の場が見つかって
なんだか嬉しい(←そこ?笑)。
当然のことながら
草なぎ剛が奇跡を起こし
見事北海道物産展グルメ全部GET!!
いやーーーん
美味しそう~~。
エビコロッケの(イカじゃないよー)
草なぎ剛推しのおじさんもやってきて
そちらの自信作カニコロッケも美味しそうだったな。
あー北海道物産展行きたい。
(でも混み混みなんだよねー)
LOVE POCKET FUND →★
前回・今回のうさかめ
草なぎ剛の為の物件探し
inフィリピン!
探しに行くのは毎度お馴染み
らいぱちさん。
フィリピンの不動産屋にお願いするも
連絡がなかなか来ず
らいぱちさんのフィリピン観光~
がメイン?(笑)
けっこうリアルなフィリピンが見られましたね。
棒を持って警護が付くような
ちょっと治安悪げな場所とか、
屋台の美味しそうなお料理にも
ちょっとしたアクシデント発生したり。
ま、お外ですから
美味しそうな匂いにやって来ますよね
彼らだって。
それをポイ――ーッと(笑)。
前編ではマニラの高級地域の物件。
そして後編では
リゾート地セブ島の物件紹介。
いやーリゾートいいっすねーー。
行きたくなりますわー。
超高級物件の他
草なぎ剛なら即金購入?!
な物件もらいぱちさんは探してきました、
が、
買いましぇーーん!
の草なぎ剛。
部屋の形が
気に入らなかった!
と、率直なご意見で。はい。
揚げバナナについても
素直なご意見でしたしね(笑)。
正直なの。
草なぎ剛の気持ちは
ココレレで奏でる
プィ~ン♪
が表しております!
LOVE POCKET FUND →★
草なぎ剛の為の物件探し
inフィリピン!
探しに行くのは毎度お馴染み
らいぱちさん。
フィリピンの不動産屋にお願いするも
連絡がなかなか来ず
らいぱちさんのフィリピン観光~
がメイン?(笑)
けっこうリアルなフィリピンが見られましたね。
棒を持って警護が付くような
ちょっと治安悪げな場所とか、
屋台の美味しそうなお料理にも
ちょっとしたアクシデント発生したり。
ま、お外ですから
美味しそうな匂いにやって来ますよね
彼らだって。
それをポイ――ーッと(笑)。
前編ではマニラの高級地域の物件。
そして後編では
リゾート地セブ島の物件紹介。
いやーリゾートいいっすねーー。
行きたくなりますわー。
超高級物件の他
草なぎ剛なら即金購入?!
な物件もらいぱちさんは探してきました、
が、
買いましぇーーん!
の草なぎ剛。
部屋の形が
気に入らなかった!
と、率直なご意見で。はい。
揚げバナナについても
素直なご意見でしたしね(笑)。
正直なの。
草なぎ剛の気持ちは
ココレレで奏でる
プィ~ン♪
が表しております!
LOVE POCKET FUND →★
今回の「うさかめ」は
記憶力対決。
毎回この対決記憶の量は
半端ないですよね。
鳥桃は絶対無理無理無理―。
記憶物は超苦手です。
記憶するだけじゃなく、
それに関する問題を出し合うとか、
この人たち凄すぎっす!
ウーイエイよしたかさんは
間に挟まれてやりずらそうでしたが(笑)。
番組後半
MC3人が力を合わせて
難読駅名クイズを回答。
3問正解で
白い天津飯GETできる!!
正解が出せないと、
当然のように
ルール変更を言い出す草なぎ剛(笑)。
3人の一致団結具合が
イイよねー(笑)。
テンシンハン!
テンシンハン!
テンシンハン!
のコールで盛り上がる三人。
無事に3問正解して
天津飯をGETで
テーブルに運ばれてくるところを、
お手伝いに向かった草なぎ剛の姿が
カメラから消えたところで
ガシャーン!
な音と
草なぎ剛の「あーゴメンね」
の声が入ってましたが、
裏で惨事が?
その後何事も無かったかのように
天津飯を食べる三人でしたが、
ちょっと気になる出来事(笑)。
あの白い天津飯
美味しそうだったなー。
食べてみたい!
LOVE POCKET FUND →★
記憶力対決。
毎回この対決記憶の量は
半端ないですよね。
鳥桃は絶対無理無理無理―。
記憶物は超苦手です。
記憶するだけじゃなく、
それに関する問題を出し合うとか、
この人たち凄すぎっす!
ウーイエイよしたかさんは
間に挟まれてやりずらそうでしたが(笑)。
番組後半
MC3人が力を合わせて
難読駅名クイズを回答。
3問正解で
白い天津飯GETできる!!
正解が出せないと、
当然のように
ルール変更を言い出す草なぎ剛(笑)。
3人の一致団結具合が
イイよねー(笑)。
テンシンハン!
テンシンハン!
テンシンハン!
のコールで盛り上がる三人。
無事に3問正解して
天津飯をGETで
テーブルに運ばれてくるところを、
お手伝いに向かった草なぎ剛の姿が
カメラから消えたところで
ガシャーン!
な音と
草なぎ剛の「あーゴメンね」
の声が入ってましたが、
裏で惨事が?
その後何事も無かったかのように
天津飯を食べる三人でしたが、
ちょっと気になる出来事(笑)。
あの白い天津飯
美味しそうだったなー。
食べてみたい!
LOVE POCKET FUND →★
先週の「ドラム体験」を
引きずるやすちゃん(笑)。
お疲れ様でした~。
草なぎ剛に
文字通り手取足取りじゃ、
もうパニックになるわ(笑)。
心臓バクバクだよ。
(でも羨ましいー)
さて今週は、
「オムライス対決」
トロトロのオムライス好きー。
でも自分で作るのは
薄焼き卵に包むタイプです。
トロトロは難しいよね。
納言・薄幸さんの
ケンタッキー炊き込みご飯が
美味しそうだよ。
まさかの
ケンタッキーそのままぶち込み!
トロトロたまごの作り方も斬新!
なかなか楽しい作り方。
で、
プロの作り方はやっぱり難しそうね。
火加減の違いで
10,10,3が通用しなくなってるしー。
草なぎ剛も苦戦です。
やっぱり自宅コンロの火加減に合わせて
微調整と練習が必要のようです。
冷蔵庫で寝かせるたまご。
忘れないようにしないとね(笑)。
LOVE POCKET FUND →★
引きずるやすちゃん(笑)。
お疲れ様でした~。
草なぎ剛に
文字通り手取足取りじゃ、
もうパニックになるわ(笑)。
心臓バクバクだよ。
(でも羨ましいー)
さて今週は、
「オムライス対決」
トロトロのオムライス好きー。
でも自分で作るのは
薄焼き卵に包むタイプです。
トロトロは難しいよね。
納言・薄幸さんの
ケンタッキー炊き込みご飯が
美味しそうだよ。
まさかの
ケンタッキーそのままぶち込み!
トロトロたまごの作り方も斬新!
なかなか楽しい作り方。
で、
プロの作り方はやっぱり難しそうね。
火加減の違いで
10,10,3が通用しなくなってるしー。
草なぎ剛も苦戦です。
やっぱり自宅コンロの火加減に合わせて
微調整と練習が必要のようです。
冷蔵庫で寝かせるたまご。
忘れないようにしないとね(笑)。
LOVE POCKET FUND →★