忍者ブログ
てあたりしだいでごめんなさい。 只今98%SMAP草なぎ剛状態でございます。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
只今コメントは鳥桃の承認後表示されるようになってます。
[04/03 るる]
[05/05 ようこ]
[05/01 brenda]
[04/17 NONAME]
[10/20 みあ]
プロフィール
HN:
とりもも
性別:
女性
自己紹介:
色々と模索中のヴィンテージ乙女。
アイドルには無関心だった私が、ある日突然SMAPファンに。

御用の方はこちらへメールして下さい。
birdmomo_smap★yahoo.co.jp
(★を@に変更して下さいね)
お返事もyahooメールからになります。迷惑メールに分類されてしまう場合があるようですので、受信設定よろしくです。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
バーコード
P R
先週の『ぷっすま』は

「パーフェクト!1チャンスチョイス」。


何時もとちょっと違って
店名を当てるのでは無く、
どの料理店(焼き鳥店、日本料理、フレンチ、スペイン)
で出されてるものかを当てる。

メニューはラーメン。


皆が「ラーメン大好き!」と言ってる中、
只一人草なぎ剛は

「ラーメンは年に2杯」らしいので、

メニューに対してのモチベーションが今一つ?


それぞれの料理店の特徴が活かされた
美味しそうなラーメン。

草なぎ剛は
「これ、美味い!!」
と食べてますが、

「どんな風に美味しいんですか?」
と聞かれると、

「何て言っていいか分からない」
とか
全く説明できず(笑)。


言葉にならないほど
美味しいって事が伝わりました!(笑)


色んなラーメンが出て来るうちに、
どう考えてもゲスト ムロツヨシ氏の選択に
無理が見えて来ると、


草なぎ剛は

「ムロさん、回答の方が全然ダメだから、

トークも全然ハネないんだよね!」と
初登場、初対面のムロツヨシに

笑いながらもかなり厳しい言葉。

芸人キラーの草なぎ剛、
ムロさんは芸人さんじゃないよー。
ちょっとそれっぽいけど(笑)。


「トークがハネない」だなんて人の事言ってますけどね、

貴方だって、
回答が絶対的優位に立ってると思ってるからか、

何時もの悪あがきとか

無理なコジツケとか

言いがかりとかが無くて

有る意味 草なぎ剛的トークのハネが無いよ!(笑)。


やっぱり「ぷっすま」の草なぎ剛は

グダグダじゃないとね!(笑)

鳥桃も剛と同じ、ラーメンは年2杯派←こちらの謎のランキングに参加中。よろしかったらポチットお願いしますー。
拍手もとっても励みになってます。

震災義援金について←JEN

拍手[56回]

PR
ブログパーツ

「笑っていいとも」終了が発表されてから
初めての金曜日。

草なぎ剛はタモリさんと
どんな会話を交わしたんでしょうか?



いつもと変らず始まる
金曜いいとも。

草なぎ剛もいつもと変わらず
元気にカッコよく可愛く登場です。

生放送で
そんなに分かりやすい感情を表したりする訳無いと
分かってはいても

やっぱり心配で、
草なぎ剛の表情を探ってしまいます。


「いいとも」は全く変わらず

つまらない部分さえも変わらず(笑)、
何時ものように放送されました。


来年3月の最後の最後まで頑張って!
そして、
つまらない部分は何とかして!(笑)

早くしないと残り時間無いんだよー!


それにしてもこの番組が無くなったら、
草なぎ剛の定点観測が出来なくなる。
あーーーん。
それが辛い!

>拍手コメントくださった方へ
お返事読んでみてくださいね。
いい加減あの大勢のクイズと劇団のコーナー何とかしてくれっ!←こちらの謎のランキングに参加中。よろしかったらポチットお願いしますー。
拍手もとっても励みになってます。

震災義援金について←JEN


拍手[62回]

ブログパーツ

『独身貴族』#03。

ここへ来て 
守社長(草なぎ剛)とゆき(北川景子)急接近!!

物理的に(笑)。

あれだけ弟進(伊藤英明)に
パーソナルスペースがどうだとか
「僕は北欧人の2倍必要」とか言っときながら

ゆきとあの近さー!!


そりゃ進だって、
「北欧人はどこ行った?!」って
突っ込みたくなるよね!(笑)。


平静を装ってはいるけど、
守自身だって その事には気付いてるはず。

ゆきは現王園嬢に感じるのとは違う。

あの近さは
もう既に恋人レベル!!


しかし予告で見たような
ドキドキする様な密接度じゃなかったな。

頭ゴチン
となって「石頭」ってさ、
子供か!(笑)



そんな様子を見ちゃった弟進も、
兄の気持ちに気付いてるし、

兄には負けたくないしで、

パワー全開でゆきに猛アピール。

進の
手の内を見せる作戦、
弱さを見せるギャップ作戦に
完全にハマッテしまった感のあるゆき。


作戦なんて何も無く、

フラットな兄守(何時でも変わり者・笑)。

でも、そんなフラットさも
ゆきに対して崩れ去るのかも?!

自分を見失うほどに?!



「自分を見失うほどの恋」ってどんなものなのか?
と思いを巡らす守。

この守の呟きはきっと伏線だから、

数話後には回収されるはず(笑)。

>拍手コメントくださった方へ
お返事読んでみてくださいね。
現王園嬢と結婚しても、けっこう幸せになれるんじゃない?←こちらの謎のランキングに参加中。よろしかったらポチットお願いしますー。
拍手もとっても励みになってます。

震災義援金について←JEN

拍手[83回]

ブログパーツ

なにやら香取慎吾が

すごい本を出版するみたいで!

至福な私服本。


香取慎吾の家に存在していた私服
2トントラック2台分を運び出して
撮影したんだとか。

トラック2台分の私服、
我が家だったら、それだけで家が埋まる(笑)。


アクセサリーとか靴とか
とにかく香取慎吾の服がどっさりの

豪華本らしい。

1月31日発売

6,850円也!!


中居さんが出した私服本とは
大違いの豪華さだわ(笑)。
中居さんの私服本 

3冊で970円也。
いやぁー庶民派!
(着てる服は やっぱり高そうだけども)


こうなるとね、やっぱり

草なぎ剛の至福な私服本

出版しない訳行かないでしょ?!

出版しないと!
でしょ?!


草なぎ剛自慢の
ビンテージジーンズコレクション、

ブーツにアクセサリー、
何だって見たい!!


草なぎ剛がビンテージジーンズを語る
豪華「剛の2880second 」DVD付き!
(時間不足の為草なぎ剛の
ノリノリの語りの途中でフェードアウト・笑)。


そして
本に付いてくる応募券を送ると

草なぎ剛の着なくなった私服のハギレ(笑)が貰える

全員(ここ重要!)プレゼント付き!


応募者多数の場合
ハギレのサイズが小さくなる可能性有り(笑)
最小1センチ角まで(小さっ!・笑)。



草なぎ剛の私服本のおバカ妄想が
止まらないー!

是非どこかの稼ぎたい出版社(笑)の方
宜しくお願いいたします!

>拍手コメントくださった方へ
お返事読んでみてくださいね。
(JENの下の「剛のハギレ〜こちら」の部分をクリック!)
草なぎ剛の古着ハギレは香りつき!(笑)←こちらの謎のランキングに参加中。よろしかったらポチットお願いしますー。
拍手もとっても励みになってます。

震災義援金について←JEN

拍手[104回]

ブログパーツ

『笑っていいとも』が
3月に終わってしまうのは
どうやらほんとらしい。


何の疑問も持たずに

「笑っていいとも」は永遠に続く
と思ってました。

それが突然終りだなんて!

ショックー!!!(泣)



毎週金曜のお昼に
草なぎ剛は 

間違いなくあの場所 

アルタに居るという事実は

何物にも替えがたい安心感でした。



当然スーパーアイドルな訳で、
雲の上のずーーとずーーと上の方の
草なぎ剛が

必ずアルタに居る。


なんなら
アルタに行けば 草なぎ剛に会える!
(観覧に当たるのはかなり厳しいけど)


言うなれば

会いに行けるアイドル!(笑)
(何処かの誰かと同じか?)



でもそれも
「笑っていいとも」が終わってしまったら
お仕舞い。



手を伸ばせば背中辺りなら届きそうだ
という勘違いをさせてくれる。

それも「いいとも」があったからこそ。


あー、
これからは益々遠くなるのかー。


いつでも行くチャンスはある!
と思ってたのに、

結局「いいとも」観覧には一度も行った事無く
終わってしまうのかー。

いや、まだ半年残ってるけど。
これから来年3月まで

残り金曜いいともは23回(多分)。

観覧に行こう!!
観覧当たれー!!


「タモリさん大好き!」草なぎ剛が
タモリさんになかなか会えなくなると思うと、
ちょっと寂しい。

でも、
お正月はきっとタモリ邸で過ごすんでしょうしね。


タモリさんも
長期ロケの番組とかも出来るようになって、
色々楽しい番組を作ってください!

>拍手コメントくださった方へ
お返事読んでみて下さいね。

草なぎ剛の定点観察の場を新に確保してください!←こちらの謎のランキングに参加中。よろしかったらポチットお願いしますー。
拍手もとっても励みになってます。

震災義援金について←JEN

拍手[69回]

ブログパーツ


Copyright © 鳥桃ブログ All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]