忍者ブログ
てあたりしだいでごめんなさい。 只今98%SMAP草なぎ剛状態でございます。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
只今コメントは鳥桃の承認後表示されるようになってます。
[04/03 るる]
[05/05 ようこ]
[05/01 brenda]
[04/17 NONAME]
[10/20 みあ]
プロフィール
HN:
とりもも
性別:
女性
自己紹介:
色々と模索中のヴィンテージ乙女。
アイドルには無関心だった私が、ある日突然SMAPファンに。

御用の方はこちらへメールして下さい。
birdmomo_smap★yahoo.co.jp
(★を@に変更して下さいね)
お返事もyahooメールからになります。迷惑メールに分類されてしまう場合があるようですので、受信設定よろしくです。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
バーコード
P R
NAKAMAtoMEETING in 名古屋。
めちゃくちゃ楽しそうで、
TLに上がってる動画や写真眺めてるだけで、
時間があっとゆー間!

スローモーションの
コケるゴロウ氏
何度見たことか!(笑)
何度見ても最高~!

皆さん撮影上手ですよね。
自分の写真のヒドサを思い起こして
口惜しさがこみ上げる(笑)。

次回ファンミの時には
ちゃんと撮る!!(決意)


さて、
そんな留守番組の鳥桃は
ようやく
ヤマサ 昆布ぽん酢の
20周年記念ボトルGET!!

近所のスーパーで
3種類販売されておりました~!



500mlボトル3本は
かなりの重量がございますが、

次来た時に無かったら
絶対に後悔するーー。
と、
3本まとめ買い。

味わいのある
草なぎ剛の文字を眺めて、
ニマニマ。

チカラコンブくんも
上手に描けてます(上から・笑)。

そう、
木村さんの金麦も買ったよ!

ヤマサ昆布ぽん酢を使った料理と
サントリー金麦を
美味しく頂きます!
  
 
>拍手コメントくださった方へ
お返事読んでみてね。

拍手とコメントとっても励みになってます〜。
義援金は↓
東日本大震災復興支援財団
熊本・大分地震への義援金日本赤十字
平成30年7月豪雨・北海道胆振東部地震義援金
日本財団

拍手[48回]

PR
ブログパーツ

NAKAMAtoMEETING in名古屋の
SNSタイム動画や写真を見て、
嬉しくなってます。

シャチホコベイビー!
頭から離れない~!!(笑)


さて
お留守番組の私たちにもお楽しみ。
ユーチューバー草なぎ剛が動画うp!

「健康つよぽん!
ダンベルで超簡単に肩を鍛える方法!!」



「いかに衰えを食い止めるか」
って、超重要課題。
衰えに押し流されてる鳥桃(笑)。

話しながら
ソックスを引っ張り上げる草なぎ剛に
注目しちゃいますが、
ソックス引っ張りすぎでは?(笑)



5キロ以上の上級者向けダンベルを
軽々と持ち上げる草なぎ剛。

しかしね、
これじゃあ重過ぎて嫌になっちゃうし、
関節とかも痛くなっちゃうからと、

ダンベルの重りを外し始める。

棒だけでいいの」

それはもはや
ダンベルじゃない(笑)。

いやいや、
そんな事はどうだっていいのよね。
健康つよぽんの指導に従って、
肩を鍛えましょう。

そうすると
夏にはTシャツ1枚でサマになる~。
女性も??

筋肉の付き方を説明するのに、
自らのTシャツの袖をめくって
肩を見せる草なぎ剛。

真っ白に輝く美しい筋肉~。


さあ、
棒を持って始めましょう~。



拍手とコメントとっても励みになってます〜。
義援金は↓
東日本大震災復興支援財団
熊本・大分地震への義援金日本赤十字
平成30年7月豪雨・北海道胆振東部地震義援金
日本財団

拍手[53回]

ブログパーツ
25%
今日はNAKAMAtoMEETING
名古屋なんだなーー。
名古屋参加の皆さん、楽しんでね!

さて、
東京でのNAKAMAtoMEETINGで
慎吾くんが話してた

「密着!4000時間
アーティスト香取慎吾2年間の軌跡」
(2019.2.24 TBS)

サントリーオールフリーpresents
BOUM!BOUM!BOUM! 
の宣伝がメインだけど、

4000時間がギュギューーッと
凝縮されて
凝縮されまくって
30分に?!!

香取慎吾から
どんどん作品だが生み出されてるのが
分かるよね。
このスピードでで作品を生み出してるって
凄いわ。

インタビューも挟まってて、
もっともっと色んな話をしてるんだろうね。

途中、
草なぎ剛がほんのちょっと
顔を出すの。
その姿がーーー
超カッコイイーーーー!!
ヤンチェの自分でモチーフを選んで作った
トラのTシャツ着てる。
その上からGジャン。
で、
ハットがお洒落だーー!

草なぎ剛のお洒落具合も
凝縮して番組内に入れて頂き
ありがとうございます。


でもーーーー、
でも、でも、でも
やっぱり時間が足りな過ぎる!

4000時間も取材して頂いて
もっと放送しなきゃ勿体無い。

どっかで放送しましょうよ〜。

きっとドッカンと放送するんでしょ?
ね?
待ってるよTBS


「幸せ者です」って言う慎吾くん。
その言葉を聞けて
幸せです。

さて、
25%行ったかな?(笑)

拍手とコメントとっても励みになってます〜。
義援金は↓
東日本大震災復興支援財団
熊本・大分地震への義援金日本赤十字
平成30年7月豪雨・北海道胆振東部地震義援金
日本財団

拍手[30回]

ブログパーツ
「まく子」公開まで
まだもうちょっとあるので、
何か「まく子」にまつわるイベントに参加したくて、
行ってまいりました!

「まく子」の鶴岡慧子監督と
「君たちはどう生きるか」の漫画家・羽賀翔一さんの
トークイベント。

非行動的な鳥桃にしては珍しく、
衝動的にぽちっと(笑)。
 
 
池袋コミュニティカレッジで行われた
「セブンシネマ倶楽部」(2019.2.23)


こんなの参加するの初めてだし、
ドキドキー!

思った以上にこじんまりとした会場で、
司会進行の近衛はなさんも、
鶴岡監督も羽賀さんも近くてビビる(笑)。

最初に近衛はなさんが登場した時に、
うわぁ!肌がキレイーー!
透き通るようだーー!!
口元がかわいらしい~!!
さすが女優さんは違うのぉ
って感嘆からスタート(笑)。
 
このイベントに参加された方々が早々に
詳しいレポをうpしてくださってるようなので、
鳥桃的くだらない内容をお届けします。
(誰も求めてないね。しかも遅い・笑)



まく子ちゃんのキャスティングは
オーディションでは見つけられず、
監督がネットサーフィンしまくって
見つけ出したんだそう。

「お父さん役は、
色々な案があったけれど、
当たって砕けろ!な感じで
草なぎさんにオファーしてみたら、
OK頂いて、
そこから映画もどんどん先へ進んだ感じです。」

あぁ、
監督の「当たって砕けろ!」精神が
この草なぎ剛の出演に結びついたんですね。
ありがとうございます~。

監督と草なぎ剛の初対面は、
衣装合わせの時で、
監督はド緊張ドキドキだったそう。
圧倒される存在感、
そして、
不思議な人だったと(笑)。
(どんな風にぃー?具体的には?
と聞けないのが残念です)

近衛はなさんが
「この映画の草なぎさんが
今まで見た事ないくらい魅力的で
色っぽくて、
力の抜け具合も最高なんです!!」と、
かなり熱く語ってくださってたのが
印象に残ってます。

短い予告編見ただけでも、
その色気とダメ父の緩さが
漂ってきますからねぇ。

あーーー早く見たい!
大きなスクリーンで見たい見たい!


「慧と父の最後のシーン(?)は、
草なぎさんが、こうしましょうと
色々と意見を出してくれて
とっても良いシーンが撮れました」

「おにぎりのシーンも
凄く良い!!」
と近衛さんも羽賀さんも絶賛。
湯気の立ち方がCG並みらしい(笑)。

まだ公開前なので、
殆どの参加者が未見なのでネタばれNG。
具体的な事はよくわからないけど、
凄くいいシーンが詰まってて、
凄くいい映画になってるんだね
って事です(笑)。


できれば、
映画を見終わってから
バリバリのネタバレで
色んなシーンの色んな裏話を聞きたい。
それが可能なのは、
上映後の舞台挨拶かな?
あぁ、舞台挨拶行きたい。


登壇された三人は、
どなたもストーリを作り出す側の方たちなので、
ストーリーの創り出し方、
見せ方、見方、
お互いに興味を示しあっていて、
ドラマや映画や漫画を
見るだけのこちら側としても、
ほぉぉーと、面白いお話が聞けました。


イベント終了後
鶴岡監督と羽賀さんにサイン頂きました。
羽賀さんは
コペルくんを丁寧に描いていただいて、
あまりにも黙々と書いてくださっていたので
お声も掛けられず。
「ゴロウ・デラックス見ましたよ!」と
言いたかった(笑)。
 

鶴岡監督には
ムビチケにサインして頂いたんですが、
小さなムビチケの小さな余白に、
小さく可愛らしく。
きっと、出演者の皆さんの画像や
文字に掛からないようにという
監督の気持ちなんでしょうね。

ムビチケに書きながら監督が
「これは映画見終わっても・・
手元に残るんですね?」って。
ちゃんと残ります!大切に残しますとも!
と、心の中で叫ぶ(笑)。


できれば(!)お友達になりたいな~
って思うような、
そんな親しみ感あふれる監督でした。

監督に
「まく子2回見に行きます!」って
変な宣言をしてしまい、
(ムビチケ2枚持ってたから)
他に言う事あったよねぇ・・と
帰りの電車で凹む(笑)。


監督は恐竜好きで
「ジュラシックパーク」が大好き
との事なので、
是非草なぎ剛主演の
ハリウッド(?!)恐竜大作を!!


次作も楽しみにしてます!!


鶴岡慧子監督はまだ30歳。
これからの活躍が楽しみです。



(イベント内の発言等は
鳥桃の記憶力の範囲なので
ニュアンスで受け取ってね)

 

>拍手コメントくださった方へ
お返事読んでみてね。

拍手とコメントとっても励みになってます〜。
義援金は↓
東日本大震災復興支援財団
熊本・大分地震への義援金日本赤十字
平成30年7月豪雨・北海道胆振東部地震義援金
日本財団

拍手[33回]

ブログパーツ

半世界」見てきました。

とってもいい映画です。

じんわりと響いてくる。
そんな感じ。


ネタバレになりますので
映画をご覧になってから
読むことをお勧めします。




ーーーーーーーーーーーーーーー




世界は知らない。
だけど、
誰もが自分の世界、
半世界を生きている。

それそれの営みの大切さ、
切なさ、うれしさ、
怒りや悲しみも
全ての要素で作られる自分の足元。

そして、
あっけなかったりする。


何にも輝いてなくて、
平凡で、
そんな日々の出来事。

映画の中に、
こちら側の半世界が
しっかりと映し出されている。





最初のシーンの違和感が、
モヤモヤと後を引き、

途中で挿入される
高村紘(稲垣吾郎)が一人佇む
幻想的なシーンに
何かを予感する。


沖山瑛介(長谷川博己)の帰郷から、
少しずつ家族の形が動き出す高村家。

良い方向へ。

時を選ばずに
突然終わる半世界。
そして続いてゆく半世界。


紘の妻初乃(池脇千鶴)ちゃんが
いいんだ!
いい感じのおばちゃん感。
感情移入させていただきまして、

もう、泣きましたよ。
映画終わりに目が真っ赤(笑)。

初乃ちゃんは
地元でも評判の美人さんだったんでしょう。
その初乃ちゃんを嫁にもらった紘さん。
美男美女のカップルだったのね。

紘さんの発言や態度に
イラッとする事もあるけど、
サンマを投げつける事もあるけど(笑)。
お弁当を作って、
ご飯にさくらでんぶで文字を書くとか、
可愛らしい~(文字が何であろうと・笑)
良い夫婦だよね。

小学校からの幼馴染の
男三人の関わり。
もちろん友情なんだけど、
その一言では収まらない。

岩井光彦(渋川清彦)の
紘と瑛介を繋ぐ役柄もすごく良かったな。
正三角形であり二等辺三角形でもあり。
岩井さん一家もいいのよ!


生きる途中の40手前で思うこと。

この年齢になると
やっぱり「人生の半分」
って事を意識するしね。

若い人にも
この感覚は伝わるんじゃないかな。
いろんな年齢の人に見て欲しい。


洗濯物を干しながら、
ふと思い出して
しみじみとしちゃう。

日々の何でもない営みが
愛しく感じる。
「半世界」は
そんな映画でした。
 
 「半世界」って
すごくいいタイトル。


>拍手コメントくださった方へ
お返事読んでみてね。

拍手とコメントとっても励みになってます〜。
義援金は↓
東日本大震災復興支援財団
熊本・大分地震への義援金日本赤十字
平成30年7月豪雨・北海道胆振東部地震義援金
日本財団


拍手[45回]

ブログパーツ


Copyright © 鳥桃ブログ All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]